1537年築城。石垣・瓦・建物礎石が残っています。標高約277メートルの古城山の山頂にあった山城
旅城@ナカ |
100名城 NO.67 津山城
米子から車で1時間半
鶴山(かくざん)に森忠政が13年かけて築いた
日本三大平山城の一つ
森忠政は以前訪城した
美濃金山城「森長可」の弟です
5層の天守がそびえていたとか
100名城スタ… https://t.co/NCLB2XYQ1U
沢彦 |
@mitsuhide_kyoto @Wdv1KJuMriZWjtU 美濃金山城のスタンプ押す所の隣に
あったのでは。
山城の復元図のクリアファイル売ってました。
城郭、城址2200オールカタログ |
この城に行こう
この城の今
【散歩】#7 岐阜県可児市 美濃金山城跡散策&可児市観光交流館紹介
https://t.co/dA4UkRJib5
ジョウケン |
@sumikoupiDB 行ってきました!
明智光秀が生まれたとされる城と森蘭丸が生まれた美濃金山城がかなり近くてびっくりしました☺️
Shin@FD2 |
御嵩宿わいわい館で限定の美濃金山城のプレミアム御城印✨、最近発売された上恵土城と明智城の別Ver.を購入しました
兼山蘭丸プロジェクツ |
今日、蘭丸プロジェクツは、舞台の飾り付け協力と、歴史講座『犬山城は美濃金山城の移築!?金山越の真実を検証する』も拝聴してきました。諸説ある金山越について改めて勉強できました。
甲冑もこうして息ができるのでありがたいです。… https://t.co/Wto3haQCSs
たいし |
ようやく名古屋からの帰途
N4K1 |
明智氏の明智長山城と森氏の美濃金山城はすぐ近くなのでセットでお勧め。
#麒麟がくる https://t.co/ZJ4kPBTZVW
runa-美濃生れの兎 |
今日は、仕事の後、ガイドの研修で明智長山城に登城。その後、御嵩でたこ焼きを食べてから、サクッと美濃金山城に登城。山城ミュージアムに寄った後は、道の駅、志野・織部でソフトを食べて、最後はモザイクタイルミュージアム。
……充実!! https://t.co/1LZb5nOG56
まゆ |
犬山遊園駅からすぐの瑞泉寺。境内には美濃金山城から移築されたとされる門があります。久々見に来た
ちばーん (ばちーん) |
美濃金山城 場所: 金山城址 https://t.co/8pNsmk3fVA
お い で よ 中 濃 |
中濃エリアの山城をまた終息したら巡ろう~関の関城・可児の明智城・富加の加治田城・坂祝の猿啄城・兼山の美濃金山城!などなど
ながのん |
城主が何度も変わった山城は
私も登るの大変だから
私も嫌やなぁ
ちー |
可児市ってことは明智の城跡、明智の荘あたりかな?!
美濃金山城も入ってくる??
宝TOMY |
美濃金山城出丸跡 https://t.co/WW5dIqfQYD
アオヤマユウキ |
ちなみに東濃の三大山城のうち、残り2つは苗木城(左)と岩村城(右)です。どれも縄張りや石垣は立派だったけど、美濃金山城の遺構や規模はピカイチでした。特にトレイル好きにはちょうど良いと思います
岐阜新聞 女子net |
#ドライブインシアター 開催の
#ぎふワールドローズガーデン
がある可児市の空!
美濃金山城
わらび |
愛知県の人のマップ見るとめっちゃテンションあがっちゃうな…岐阜城…郡上八幡…多治見城…犬山城…大垣城…関ヶ原…地名がお城なのめっちゃヨ、、、可児には美濃金山城があるし、春日井は上条城(じょうじょうじょう)とかいうアホネームなお城があってすき
全国御城印コレクション |
新しい #御城印 が登録されました。
美濃金山城 登城記念御朱印 秋版(もみじ)
価格:300
https://t.co/J0jCtAGZLI
#全国御城印コレクション https://t.co/HNX0p7SoXc
だいたい戦国紹介bot |
【斎藤正義(1516-1548)】斎藤一門。近衛稙家の子。はじめ僧籍に入ったが、姉が斎藤道三の妾となった縁から道三の養子となったと伝わる。義父に従って土岐頼純と戦い、美濃金山城を築くなど義父の勢力範囲を広げたが、美濃国衆の久々利頼興によって謀殺された。義父の差金とも言われる。
ちばーん (ばちーん) |
美濃金山城本丸から
南側 https://t.co/5kn9X7Bn4U
キクロマトス |
@aki04053 出丸からの美濃金山城と同じくらいかな
harlequin moon |
腰が痛い
釋 顯證(阪下) |
お城の現場より~発掘・復元・整備の最前線 【美濃金山城】主郭の調査で文禄・慶長年間の石垣を検出!(城びと) https://t.co/xnvkaYPY9K
yasu |
歴史巡礼6
美濃金山城
aki@1人山城禁止令こっそり解禁中 |
美濃金山城の御城印をいただいてきた
大河ドラマ館行こうとしてたら、週末に朝から行きなさいと教えていただいたよ
後、ちょっと先行らしき情報もgetしてきた
シロ |
#城 #城廻
城廻その211。美濃金山城。
森家の城。 https://t.co/ftPphNUObo
お い で よ 中 濃 |
中濃エリアの山城をまた終息したら巡ろう~関の関城・可児の明智城・富加の加治田城・坂祝の猿啄城・兼山の美濃金山城!などなど
高木鋼太郎 |
国宝犬山城は1590年前後に創建された美濃金山城を移築したものであることが決定づけられた。『麓レポート』はこれに反論するだけの証拠を全く示せず、寧ろ肯定する証拠を示した。使用された木材の種類や伐採時期。どこからか移設されたとする城門。すべてが移築された城であることを物語っている。
後野いもぴ |
今回入手できた戦利品
全国御城印コレクション |
新しい #御城印 が登録されました。
美濃金山城 登城記念御朱印 春版(桜)らんまる君
価格:300
販売開始日:2021年3月1日
https://t.co/YVrBV9qoVu
#全国御城印コレクション https://t.co/u6Xx9VkDXn
ゆーき |
“金山城は、一帯に勢力を誇った森氏の本拠として知られる。織田信長の小姓として有名な森蘭丸(乱丸)も歴代城主の一人。1537年、斎藤道三の養子とも伝わる斎藤正義(妙春)によって築城された。”
【山城を攻めろ】美濃金山城 森蘭丸のふ… https://t.co/t7sqqnNqsN
sorairo_no_neko |
@nutzoh2 お~、犬山に美濃金山城の移築門があるのですね~
ただの遊び人たかし@おにぎりはごま塩派 |
愛知県小牧市 小牧山城。
小牧・長久手の戦いで徳川家康が本拠地となった。
犬山城から池田恒興、美濃金山城から森長可が出陣し、長久手で討ち死にしている。 https://t.co/zwQ7vWlGRJ https://t.co/sByPPtLtnq
チャパリータしんいち |
【102/200美濃金山城(岐阜県)】
名鉄広見線「明智」駅からバス
尾張に近いこの付近は山城跡が多く、ここ美濃金山城はのちに信長に仕える森蘭丸出生の地。そして破城の石垣や虎口の様子もよく残っており、動乱の時代背景がうかがえる。… https://t.co/KAkvMfyxqH
北条保_オリジナルR18小説DL販売中 |
森くんこと森長可の兼山城(美濃金山城)から明智荘見えるんだよね。明智光秀は主君である信長だけではなく、弟の森蘭丸こと森成利を殺した因縁の相手だが(ただし、光秀が可児市の明智荘出身だったらの話だが https://t.co/Tl4Xd9Gcz5
飯富刑部/オブギョウ |
美濃金山城跡の麓、可児市観光交流館では東美濃ゆかりの戦国武将カードが販売されていました。裏面は錦絵となっています。セットで買うとお得。美濃金山城跡の御城印も隣の戦国山城ミュージアムで購入。 https://t.co/Vj53m9C5P6
高木鋼太郎 |
美濃金山城が犬山へ移築され現在の犬山城となったとするロマンチックな伝承史実をまとめた拙著論文が各務原歴史研究会20周年記念誌に掲載されました。特に興味がある方に5部限定で謹呈いたしたいと存じます。下記へご連絡下さい。
E-mail… https://t.co/7Y0WXoJmUt
モンたろう |
美濃金山城にて
FOMA200は曇りだと微妙だ...
曇の日にコントラスト高めに映るフィルムなにかないかな https://t.co/ij5deYTfIA
クラヲカ@城プロ |
可児市の美濃金山城のPR動画に出てくる鬼武蔵(森長可)、被ってる兜は諸説あるけどドラゴンぐるぐるDQN兜で大将兜にしやすいと思うけどいかがでしょうか? 蘭丸のナムアミ兜や長可パパのスイカバー兜と合体させればワンちゃん! https://t.co/MFb1A2eOAY
全国御城印コレクション |
新しい #御城印 が登録されました。
烏峰城(美濃金山城) 御城印
価格:300
販売開始日:2022年10月30日
https://t.co/YohR3ZCD2P
#全国御城印コレクション https://t.co/ox7FZb43ZM
ごきたん |
そして美濃金山城へ。ゆっくり麓から登るのも良かったけどこのあと蓋活もしたいので山頂付近まで車で登りました。駐車場からおよそ10分位で山頂の本丸へ。秋晴れで見晴らしが最高でした。木々が色付き始めてましたが見頃はもう少し先ですね。… https://t.co/d2Nl0QTCmx
クリス・グレン/ #お城好き ラジオDJ |
ありがとうございます!また美濃金山城も行きたいです! https://t.co/grKeEnXj6g
katsunが来る!(有言実行中) |
@poochandog 今わ美濃金山城
Sさん |
美濃金山城行って無骨くんのARの写真撮りたい
ただの遊び人たかし@観光bot |
愛知県小牧市 小牧山城。
小牧・長久手の戦いで徳川家康が本拠地となった。
犬山城から池田恒興、美濃金山城から森長可が出陣し、長久手で討ち死にしている。 https://t.co/zwQ7vW45t9 https://t.co/duvOQjG4uI
まゆ |
11月以降、可児市の大河ドラマ館かな、花フェスタにて山城の展示予定だそうです。
また、以後13年をめどに整備されていくとの美濃金山城。程よく、出来れば残して欲しいな…と思ってしまいます
内貴健太(岩崎之城オタク学芸員) |
小牧・長久手の戦いの城跡を
歩き尽くした学芸員が教える
Sさん |
美濃金山城行くのに駅が明智なの、ふふってなる☺️
は や ま 。 |
美濃金山城とその周辺を巡った日からもう1週間か…(思い出に浸る)
その間に師走になり大阪は赤信号になり、遠征できるギリギリのタイミングだったのやもしれぬ
https://t.co/LHg16BOjdc