続日本100名城のひとつ。新城市指定史跡。1571年甲斐の武田信玄が三河進出の拠点とするために馬場信治に命じて築いた山城。中世の城郭を形作る堀や土塁、壕などの遺構が完全な状態で残っています。
江風さん |
古宮城様 https://t.co/VjM6rBbcql
城bot |
古宮城(ふるみやじょう)
愛知県豊田市にある城。続百名城
景色C、遺構B、整備C、手軽B、総合B
【見所】
・堀切
・土塁 https://t.co/msJD0XNNnw https://t.co/Maop5aV9ow
じょーうん |
わかるなぁ 古宮城は激しくテンションあがる城だもんなw https://t.co/1Z7eyap5r4
風道@退職まで14ヶ月城好き旅好き |
@TeamToeic そうなんですよね
山城守入道 |
入道天下布武の道シリーズ。
277、山梨県北杜市にある源太ヶ城。
逸見清光が築いたとされ、室町時代には津金衆が守り、古宮城を平時の居城とし、源太ヶ城を詰城とした。武田氏滅亡後は徳川家康に仕えた。 https://t.co/aYTIs8oKPp
ミハラ |
古宮城、車運転できない人にやさしくなさそうなので今回はやめとくか…23kmは歩けん…チャリでもきつい…
浜松さやか |
豊川矢作川分水点
平地にある分水点は珍しいみたい
場所は古宮城近く
https://t.co/ytBsentqwz
コクゾー |
パネル展示『新城市の城跡』
内容:古宮城・亀山城・宇利城・柿本城等、新城市内の代表的な中世の城跡の歴史やみどころ、歩き方等をパネルで紹介。
期間:R2/11/3(火祝)~R3/2/28(日)
時間:9:00~17:00
休館:火、… https://t.co/otbU6O6py3
奈良大学城郭研究会 |
【次年度合宿候補地】
古宮城跡(愛知県新城市)
武田信玄による三河侵攻の拠点のひとつで、馬場信春が築いた。小幡又兵衛、甘利左右衛門、大熊備前守らが在番していたという。
非常に明確な遺構が現存しており、主な遺構としては曲輪、横堀、… https://t.co/qpOEj6NMYq
城bot |
古宮城(ふるみやじょう)
愛知県豊田市にある城。続百名城
景色C、遺構B、整備C、手軽B、総合B
【見所】
・堀切
・土塁 https://t.co/msJD0XNNnw https://t.co/4REOybi80b
えこー |
本日登城、奥三河要衝に山家三方衆の奥平氏が築城した山城。
古宮城下城後に訪問。道の駅つくで手作り村の近傍にあり、土塁や堀を遺して公園として綺麗に整備してあるのは有難い。
①登城口
②本丸と城址碑
③二の丸
④西曲輪
#亀山城… https://t.co/EVxIEh8Cui
PONTE@我が家は戦国時代 |
@koqzo1 ひぇぇええ!!雪!?運転大丈夫だろうか
すみこうぴの週末車載放送 |
愛知県新城市の長生うどんさんの、カレーうどん①を食べました!
とにかくこってり濃厚。②も③も食べたい!
古宮城攻略の折りは、必ず食べる!! https://t.co/OdxP3vwwXQ
みぃー |
@phobosdom @higasio1275 公共機関を使って行こうと思ってます。古宮城が、厄介な感じなんですね
さ-けん |
昨日は新城の方をドライブしてきました。
先ずは作手歴史⺠俗資料館 で古宮城・⻲山城の御城印をゲットです。
2年前にも行きましたが、御城印が無かったので再来です。 https://t.co/7CKtZRDmdU
真庭ふしぎ@風来人 |
亀山城の大手は作手街道沿いではなく城の裏側にあるのに対して古宮城の大手は作手街道沿いにある。 https://t.co/rNUxLeTHd3
武楽衆 |
武田家重臣馬場美濃守信房築城の城、古宮城
https://t.co/iNNuV9dtpw
城bot |
古宮城(ふるみやじょう)
愛知県豊田市にある城。続百名城
景色C、遺構B、整備C、手軽B、総合B
【見所】
・堀切
・土塁 https://t.co/msJD0XNNnw https://t.co/TkK2nA5oTR
とま |
古宮城キャンプ場案 https://t.co/v98xh1HTWW
城bot |
古宮城(ふるみやじょう)
愛知県豊田市にある城。続百名城
景色C、遺構B、整備C、手軽B、総合B
【見所】
・堀切
・土塁 https://t.co/P1mtvuJ6Km https://t.co/qGNtXprJVd
にわかファン |
古宮城 https://t.co/1PP6WluuNq
城bot |
古宮城(ふるみやじょう)
愛知県豊田市にある城。続百名城
景色C、遺構B、整備C、手軽B、総合B
【見所】
・堀切
・土塁 https://t.co/msJD0XNNnw https://t.co/RiMp3R1lAc
ゆっくり又右衛門 |
アメブロを投稿しました。
『古宮城製作日記 49日目 :考証』
#アメブロ #模型
https://t.co/pEPkcEiDGj
城子屋-城の専門知識を楽しく学ぶ- |
4月23日の探訪記✍
城bot |
古宮城(ふるみやじょう)
愛知県豊田市にある城。続百名城
景色C、遺構B、整備C、手軽B、総合B
【見所】
・堀切
・土塁 https://t.co/P1mtvuJ6Km https://t.co/4D2VzpMxKi
ゆっくり又右衛門 |
三河古宮城製作日記 70日目
お城の塗装が進みました。
改めてルートを確認✏️
北西側の土塁に切れ目がないので大手は南側にあったと思われます。
主要ルートの途中には二重の枡形があり、西郭の主郭・曲輪aから監視、攻撃ができる… https://t.co/60sAti0zN7
襲名2代目夜ノ海老蔵GO酒場忍び旅♪ |
醤油ラーメン
ミニチャーハン
焼津
あおねこ |
古宮城で続百名城スタンプゲット。
凄いとは聞いてたけど、やっぱりスゴかった。
本丸はそんなに高くないけど、そこまで堀と土塁で高低差つけて何重にもなってて、城攻める方だったら少なく見ても30回は死んでたw
画像だと木漏れ日で明暗激し… https://t.co/kTtjNE80Ja
旅城@ナカ |
続100名城 NO.150 古宮城③
大手口⑦から多段の土塁を避けるように
外周すると大堀切の始まりがあります⑥
本丸へ続く登山道口に見えるので
登ると東西の曲輪①,④の真下へ
じゅんじん |
源太ケ城
山梨県北杜市
古宮城の詰城でしょうか?キャンプ場に駐車して林道を歩きます。途中自衛隊顕彰碑があり右折し歩きます。切通から尾根へ。頂きにお社と朽ちかけの城趾碑がありました。 https://t.co/QDP0ZjZkJP
へびいちご |
古宮城(愛知県新城市)
武田家家臣の馬場信春が築いたとされる城。
外見じゃ想像できないくらい土塁や堀がえげつないく、これ木が無かったらどんな感じなんだろって本気で見たいと思った。
写真で伝わりにくいんだけど下から見上げた時の段々に… https://t.co/5EXtynGEp5
こううちみさ |
早瀬ルミナ 古宮城 カラー 仮面ライダーストロンガー 木崎ひろすけ 伊藤史生 ユナイテッド トウキョウ 岡崎二朗 ゆずおだ 中野渡清一 藤本三郎 榎本美佐江 アーニー?ヤング 張田京 すみだよし 岩村貴久 杉田喜章 みだれ髪 松平… https://t.co/kDqz5upDn3
高虎 |
久しぶりにお城巡りしてきました。今回は東海のお城で今日は古宮城の大堀切を。ここは個人が所有している土地なので迷惑のかからないように散策しましょう。 https://t.co/tZkQpPtWg0
城bot |
古宮城(ふるみやじょう)
愛知県豊田市にある城。続百名城
景色C、遺構B、整備C、手軽B、総合B
【見所】
・堀切
・土塁 https://t.co/P1mtvuJ6Km https://t.co/kVEhu1NZ8x
城好き |
@nukonuko40 古宮城ですね。
彼方@K企画参加者募集中! |
@jyokakudotukky 古宮城です。どうぞ。 https://t.co/jZ6sO3QuKU
沙凪 |
休日やることないから古宮城でも行こうかなって思うけども他県ナンバーの車があると地元の人に不快かなって思うと行けないよねさすがに
Daisuke |
#古宮城
2021年6月27日 登城 場所: 古宮城 https://t.co/IyR0kNk9Ix
友と珈琲と城と池袋(91+43/200) |
さ、暇潰し(迷子)終了し、
20分ほど歩いて古宮城前を
一度通過して資料館へ。
剥製と落雁の型が凄かった!
でもね、長篠みたいにちゃんと
説明してあげないと普通の人に
インパクトがエグ過ぎるのよ!
すねえもーん(笑)!
続100名… https://t.co/4sJ8co9IRa
草の実堂 |
城好きの方におすすめの記事です。古宮城へ行ってみた【続日本100名城】 - 草の実堂 https://t.co/C8d2RtCDUb #城 #城巡り
伏見 優@今年は野球を観に行かない⚾ |
なるなるに会う前に「何処かのお城に行こ〜
aki@1人山城禁止令継続中 |
@Revival_of_Oda 亀山城は今年行きました❗道の駅からすぐですよね
古宮城は土橋渡りながら土塁に登りながら下を見て、横堀歩きながら見上げてました
ゆっくり又右衛門 |
三河古宮城製作日記 5日目
今日は西郭の製作を進めました。
古宮城メモ
樋口左衛門尉隆晴 |
@urakkun26 古宮城だと考えてます。ただあの城の複雑な縄張は、長篠合戦後の強化じゃないかと。
シマさん |
@opayoyo 古宮城とかまたマニアックな(笑)ワシは去年行ったけどこ公共機関だとアクセスしづらい城だ。一般人のイメージする城は安土桃山〜江戸期の石垣と天守がある物だろうね。戦国時代の関東とかはほぼ土のお城が主流だよ。
Richard GRAFTON |
今日の御城印
愛知県新城市の#長篠城(#100名城)と#古宮城(#続100名城)のGW特別版が、4月29日、5月1日、5月3日〜5日の五日間、各日100枚限定で販売されています。長篠城史跡保存館での発売です。のぼりまつりは、法要の… https://t.co/9mzlDZii90
ガク爺(小西 祥二) |
ブログの記事を更新しました。 ≫≫『 古宮城址 (作手見聞録) 』 ; 《集団「Emication」》 https://t.co/CNqxiBvp9i #教育 #学び #新城市 #つくで #歴史 #shinshiro… https://t.co/itWnfGC95J