大桑城 みんなの感想・写真



TOP

岐阜県の「城」マップ

室町時代から戦国時代にかけて美濃国を支配していた土岐氏が拠点としていた山城。1547年に、家臣の斎藤道三に攻められて落城。道三が下剋上によって国盗りを達成した地でもあります。大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの地

【麒麟が来る】ゆかりの地マップ

大桑城跡 駐車場&見どころマップ

城郭 | 2021年10月23日 22:07:47

@Beruhigendeitai 期待通り…だと… 鍛冶とか帰雲城とかはともかく,大桑城を予想されていたのか…

kenji | 2022年11月10日 06:31:03

@Rxa8y2nhNM9cAmn 大桑城 岐阜県山県市 美濃の守護土岐氏の山城跡です。 城のある古城山には石垣や曲輪の跡があります。そして頂上には… なんちゃって大桑城があります

才谷梅太郎 | 2021年04月24日 19:45:52

「みのや食堂」 麒麟がくるにも出てきた土岐氏の城「大桑城」から車で15分くらいの場所にて 「味噌どてライス並盛 卵入り+カツ」 大根デカイ!とんでもなく美味い。 お腹パンパン!うー〜!苦しい!! (次回は小にしよ、食べすぎた)と思… https://t.co/Q6lqqshAG1

越澤 明 AkiraKoshizawa,PhD | 2020年12月12日 13:40:27

戦国時代、美濃・飛騨には国人領主、土豪の山城が各地にあった。石材の利用も容易。土岐守護家と守護代家の内紛など合戦が続き、守護家と守護代家が衰退し、斎藤道三が擡頭。土岐家は数度、大桑城を攻められ退去しては戻っている。朝倉家は一時、土岐守護家が避難した先。

森本勝巳 | 2020年10月05日 17:46:53

岐阜県山県市高富地区 大桑城支城 https://t.co/LE1FIPp0Zg

いんぷきゅっぱち | 2021年02月07日 20:30:33

@R2165 それは意識してますよねえ。以前、岐阜の大桑城に行ったとき、その近くにも光秀がここに落ち延びていたって伝承があって、そこでも家康との繋がりが仄めかされてたのが面白かったな(家康からの要請で関ヶ原に赴く途中で死んだことになってた

shiro itibann | 2022年12月03日 11:03:02

大桑城、伝台所。 伝台所の2段になった曲輪の下の曲輪で石垣確認。 https://t.co/qmyosjE4zo

マーくん@北河内の片隅に | 2021年01月30日 07:41:31

今回の調査で、岐阜城一ノ門の構造は16世紀前半に美濃国守護の土岐氏が築いた「大桑城」(岐阜県山県市)の門に非常によく似ていることが判明。土岐氏に仕え、後に追放した道三が、土岐氏と同じ技術を用いて築いたとみられる。と https://t.co/yLw1ovHEwL

逆名 | 2021年03月30日 13:23:32

大桑城趾までの登山道、椿が多かった。花が落ちているので、下を向いていても気付けただけかもしれないが。 https://t.co/ljMaX3pFqx

恩田佳幸 岐阜県議会議員 | 2021年02月14日 13:05:58

【山城を攻めろ】大桑城(岐阜県山県市)(岐阜新聞Web) #Yahooニュース https://t.co/AnT6YYGxo0

遼勇ラブゴルフバカOL☆ | 2020年10月24日 17:56:12

そして大桑城~をおりたらε=┏( ^ ^)┛桔梗塚に行って来ました~(^人^*)ジュウベエサマ~♪ 今日は『久助』のハヤシライス、大桑城、桔梗塚の3つをコンプリート( ̄∇ ̄*) #山県市 #麒麟がくる #家族に乾杯 https://t.co/XShrteUK2H

藤麿呂 (鉦鼓洞主) | 2021年05月08日 08:24:12

大桑城

森本勝巳 | 2021年02月06日 15:32:32

大桑城は大規模な堀切があり、天文4年(1535)の築城からは異質となります。今回の岩門での発掘調査で、城道は現在の登山道方向ではなく山側斜面方向に2度折れて虎口に入る、枡形虎口の性質があることが分かりました。福井県の一乗谷朝倉氏遺… https://t.co/BAwwCMRqUA

きさみわかしい | 2020年04月05日 12:52:34

2019年度に活字化された主な論考です▼ 1.石川美咲「大桑城」「コラム 訴訟のために“登城”する人々」内堀信雄・中井均編『東海の名城を歩く 岐阜編』吉川弘文館 2.石川美咲「光秀と美濃土岐氏」「光秀と越前」『NHK大河ドラマ歴史… https://t.co/jhg0ZT7ycK

コロコロleaf | 2020年05月01日 08:24:47

アメブロを更新しました。 『麒麟がくる 大桑城 3カ国守護 土岐頼康(24)』 #室町幕府 #守護大名 https://t.co/11DCcVy9Xk

恩田佳幸 岐阜県議会議員 | 2022年11月29日 07:01:05

山県市市立桜尾小学校の取り組みを紹介して頂きました。 山県市内の名所や自然を英語で紹介する『Yamagataカルタ』 美濃国守護の土岐氏が築いた大桑城や特産の伊自良大実柿などなど。 『You can enjoy picking… https://t.co/uJKj1TIJQG

こん | 2020年12月05日 19:22:33

大桑城⑧ 主郭から西に続く尾根を延々と進むと馬場と伝わる広い曲輪にたどり着きます。写真はこの曲輪の東側にある堀切です。中央は削り残して土橋としています。この先の尾根上にも近年の赤色立体地図の調査で曲輪が見つかったようですが今回は未… https://t.co/PePQJxEi8z

戎光祥出版編集長 | 2021年11月24日 15:12:17

大桑城のニュース記事の中に篠脇城の庭園跡の話があり、いまいちよくわからなかったのですが、こちらも最新の発掘調査で庭園跡が見つかったということなんですね。すごい。 山城・篠脇城跡から庭園跡 東氏のみやびな暮らし裏付ける新発見(岐阜… https://t.co/xsmdH1TEZq

あか | 2020年05月04日 07:21:00

昨日の麒麟がくるは大桑城がでたのね。まだ見てない!大桑城は少し前に登った。たぶん地元の方々かな、しっかり整備されてて登りやすかったし、地元の小学生のクイズもあって息子も楽しんでた。頂上の城址あたりからは真っ正面に金華山が見えた。コロナ終わったらまた行きたい。

コロコロleaf | 2020年04月24日 09:17:44

アメブロを更新しました。 『麒麟がくる 大桑城 未来への遺産(17)』 https://t.co/lD0L0EsTzG

ありす@趣味垢兼人狼垢狂人〇 | 2020年12月20日 05:36:24

仕事終わったら、大桑城のカード貰いに行こうっと( ¨̮ )

まゆみ | 2020年11月09日 20:22:13

今日は大桑城がメインだったけど、朝一に出発して、夜叉ヶ池の里さかうち、星のふる里ふじはし、夢さんさん谷汲、の3つの道の駅と、旧名鉄谷汲線の駅舎も覗き、 https://t.co/zI9pO0Xce3

みつを@上野の西郷さん | 2020年10月03日 12:48:44

大桑城に行くのは片道50 分なのですね諦め。縄張り図のみ #麒麟がくるゆかりの地 https://t.co/UYH8FtEltc

鶴屋 南骨 | 2020年05月03日 21:25:46

大桑城 守護所があったのか 城下町があり、防衛施設もあったのね

やまさん | 2020年04月06日 20:08:31

@shinsk_k 大桑城みたいにミニ鷺山城を作るべきですね。 桜も意外に良かったしちゃんと整備すればいい場所。

岐阜あれこれ紀行 | 2020年09月05日 18:05:15

おーとぉ(*^O^*)

コロコロleaf | 2020年04月29日 08:52:16

アメブロを更新しました。 『麒麟がくる 大桑城 守護大名への道(22)』 https://t.co/gd8P5FmPbR

森本勝巳 | 2021年03月28日 18:47:59

岐阜県山県市の大桑城 地理院地理① 岐阜県の調査済みCS立体図範囲② 岐阜県の未調査CS立体図範囲③ どんな遺構があるのでしょうか⁉️ 堀切は確認出来ますね

ふくちゃん | 2020年11月20日 20:31:53

大桑城の城下町は一乗谷を参考に作られたみたいだけど大桑城から城下町を見ると地形自体も一乗谷に似ている 肉眼では岐阜城も何とか確認できましたが写真では確認できなかった 空気が澄んでたらはっきりわかりそう 4枚目は曲輪なのかな?… https://t.co/W0kXonsy0J

カク | 2022年07月28日 17:14:37

@LeFraisier14 どうしてどうして、木間から見え隠れする大桑城大天守の偉容をご覧ください

西村知穂 | 2021年11月27日 16:43:35

岐阜市のじゅうろくプラザホールで行われた「信長学フォーラム〜後斎藤氏とぎふ〜」に参加し、歴史のお勉強をしてきました。斎藤氏四代のことや、山県市にある大桑城と岐阜城の最新発掘調査が紹介されて、大興奮。新たな発見に、ワクワクさせられま… https://t.co/eBnssP1Isf

もっち | 2020年08月15日 08:31:25

岐阜山県市大桑城 御城印になります 焼き印バージョン 何故 焼き印があるのかの昔話もあって面白いんですよ

カーツ | 2020年04月12日 11:24:34

@7160L あれれ、 せっかく放送日に間に合わせたのに もう1回行けそう、大桑城

shiro itibann | 2022年11月25日 05:27:38

今朝の中日新聞より、山県市 大桑城の発掘調査結果発表。 現地公開 12月3日(土)、4日(日)9時〜14時。 https://t.co/fs7orlEjkz

閑古鳥旅行社@3/11旅チケット | 2023年01月04日 11:09:42

「大桑城カレンダー」美濃国最大級の山城、365日触れる 岐阜・山県市が制作|岐阜新聞Web https://t.co/KRPXO7xy9f 岐阜県山県市は、戦国時代の美濃国守護土岐氏が築いた大桑城の歴史や発掘調査の成果を伝えるカ… https://t.co/VNoIkEG9v3

ベルコベ | 2020年05月11日 20:52:18

来週の家族に乾杯、川口春奈や!  山県市って大桑城のとこや!

にょん(滋賀のオタク) | 2020年07月23日 22:48:31

明日は岩村城、明智城、美濃金山城、岐阜城、大河ドラマ館、大桑城の予定 下呂温泉に泊まるのも楽しみ

kasugirl | 2020年09月08日 13:53:51

岐阜県山県市の十五社神社。大桑城に移住した土岐頼芸が土岐氏の氏神として崇敬した。今の本殿は後に徳川綱吉が改築したもの。広い境内、なだらかな階段、美濃守護の意地を見るようですね。 https://t.co/kxZimN2CAL

Cone | 2020年05月03日 20:52:13

大桑城って稲葉山が見える立地なんですね 鶴山は稲葉山真正面 行ってみたい

はるき 歴史好き高校生ラガーマン | 2020年09月13日 21:58:02

@kamaboko_shiro 岐阜だと大桑城が入ってたよー

ゆーちょ | 2020年05月03日 20:58:02

「清洲城・岩倉城・明智城は場所が分かるけど、大桑城ってどこ…山県市か」 駅名かIC名か自治体名に無い地名に弱い問題。

オニヘイ55 | 2021年07月04日 22:11:17

来週の土曜日の計画 岐阜城に登山して城から美濃の平野を眺め、資料館で十兵衛と道三様の衣装と道三様の蝋人形に再会、下山したら山県市に向かって大桑城へ登山、下山したら桔梗塚と光秀の産湯へ 多少雨が降っても、決行予定 少しでも、麒麟がくるの世界に浸る

ホルス稜チャンネル | 2022年12月24日 02:48:11

@jyokakudotukky 岐阜城、大桑城ですー! https://t.co/zsc5cMQFKN

柴橋正直 岐阜市長 | 2021年11月28日 00:01:04

第15回信長学フォーラムを開催。木下聡先生「斎藤氏四代の居城と領国支配」、加藤理文先生「大桑城と岐阜城の最新発掘調査」のご講演。史跡岐阜城跡整備基本計画の策定など、お城とまちづくりを着実に進めています。今年度の岐阜城山上部の発掘調… https://t.co/tUUQR0vbMl

るり | 2022年12月03日 10:06:21

美濃国で裏込め石を使用したのは大桑城が最古らしい。

たびすた@ZIG | 2022年08月06日 20:30:08

大桑城を攻城! 岐阜県山県市にある大桑城は美濃国守護・土岐頼芸も居城としてました。斎藤道三に何度も攻められた城でもあります。 #麒麟がくる #明智光秀 https://t.co/KAaxaXZNsp

将監 | 2020年12月28日 10:26:12

土岐氏築城、大桑城の城門に巨石使用 信長に先行、金華山居館の30年前 https://t.co/9vJM6yUFC0 #岐阜新聞 @gifushimbunより 先週の公開が中止になったので、昨日はとりあえず登り納めの古城山(大… https://t.co/BH4wwh7Wg5


駐車場大桑城トイレ険しい山道見晴らしの良い場所伝「猿馬場」伝「臺所(だいどころ)」伝「天守臺(てんしゅだい)」古城山(金鶏山)山頂
Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.