那古野城 みんなの感想・写真



TOP

大河ドラマ「麒麟がくる/紀行」第8話で紹介。現在の名古屋城が建つ以前の戦国時代、この場所には今川氏が築いた那古野城がありました。織田信秀は、今川氏からこの城を奪い嫡男の信長を城主に据えました。

【麒麟が来る】ゆかりの地マップ

城郭、城址2200オールカタログ | 2021年02月04日 16:00:27

この城に行こう 大秋城 | 那古野城主今川氏豊に属した大秋氏の居城 https://t.co/Tm8xRjkM0E

常に前進、人生に後退なし | 2022年06月14日 05:57:39

S3那古野城で開始予定なので、同盟募集中してる所への参加希望です DMお待ちしてます(開始までスタンバイ!!) #新信長の野望

じゃっかる@小菅邸 | 2020年07月04日 20:46:41

紅緒の3番隊が清州城へ向かった翌日、那古野城にて北条萌が当主・織田信秀との会談に臨んでいた。 萌:「ここでこれ以上戦っても、犠牲が増えるばかりでしょう」 信秀:「…わかった。おとなしく、那古野城を引き払おう」 この結果、那古野… https://t.co/S3YOhdehAu

質や鈴木 金山北店 Pown shop | 2021年02月11日 15:01:00

【寺社巡り】白川公園東側に若宮八幡宮が祀られてます。文武天皇時代に那古野庄今市場に創建され、延喜年間に再興、織田信秀の那古野城攻撃で焼失しましたが天文8年に再建、名古屋城築城時現在地に遷座しました。 #寺社シリーズ(54)… https://t.co/CysF9OcgEV

敵さん帰ってくれないかなあbot | 2021年07月31日 19:55:31

那古野城「敵さん、うつけじゃなくなったら帰ってくれないかなあ……?」

Taku 〜 | 2021年08月09日 20:18:34

2021年8月9日 414城目は、愛知県愛西市勝幡町にあった平城で、織田信長生誕の地と言われた勝播城です

クイズプラス | 2022年06月13日 02:49:03

Q:信長の生誕の地という説のある「那古野城」。現在の「名古屋城」はその跡地に築かれたものである。○か×か?(○、×) https://t.co/Z9Qh6Cz6rZ #クイズ

なかんづくイモビトネ | 2020年04月13日 00:02:46

那古野城ってナゴノ城って読むんだと思ってたわ わかりにくいわ

城ピさん | 2022年11月07日 19:22:08

@S7Erd 那古野城を那古野今川氏から奪ったエピソードに連歌が関係するのか。これは知らなかったのだ〜。この時代の連歌師は大名の仲裁の使者したりとかマルチな活躍をしていますよねのだ。 https://t.co/uCjQ6JExSd

りりり | 2020年10月07日 23:17:43

9話ガイド本あらすじ 「不機嫌だった信長は、那古野城に戻ると庭で鉄砲を撃ち始めた」どちゃクソワイルドで好き

SF2号 復ッ活ッ!! | 2022年08月02日 00:11:48

#夜明けに咲く花 ユウユとミレイちゃんの那古野城のファイトを思い出す本当にユウユに感謝だよ

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(略してグシャケン?) | 2023年04月08日 11:00:19

1551年 #4月8日 #織田信秀 没。尾張守護代織田氏には岩倉と清洲の二家があり信秀の家は後者に仕える三奉行の一つ。が商業地の津島,熱田を押えて富強となり今川から那古野城を奪い守護斯波氏を凌ぐ尾張領袖へ台頭。後嗣 #織田信長 は… https://t.co/Azyg7X1LRo

ひろた | 2020年04月27日 19:28:12

仕事三日目、自転車通勤にしました

ヴァーツラフ | 2021年07月30日 00:16:50

開始から7ターン目(1ターン=3ヶ月)、今川全軍で柴田が守る尾張那古野城を包囲 丹羽が守る犬山城を有能味方AI斎藤家が攻めていたのに助けられた ここで清洲から信長が後詰に来て決戦になった

敵さん帰ってくれないかなあbot | 2022年02月13日 21:24:13

那古野城「敵さん、うつけじゃなくなったら帰ってくれないかなあ……?」

スコーピオンキング | 2020年03月22日 20:39:56

#麒麟がくる 那古野城にて信長と光秀運命の出会い果たす後に主君となる熱田でも会ったんやけど竹千代が信長の部屋にて将棋盤持ってきてお手合わせねがいますと断る信長に父広忠殺したのが信長様と聞いています無用に願いたいと竹千代我慢強さはここから始まったのね

link | 2021年09月16日 23:58:35

@sengokubaka_koi 那古野城

流星 | 2020年05月25日 22:09:53

15歳で那古野城にひとり残された史実からも 複雑な環境はそれほどの新解釈でもないですが ドラマは本当に皆さん素晴らしいです https://t.co/yNG1ddBBMP

大岩右衛門遠近 | 2020年04月21日 00:58:27

那古野城と名古屋城は同じ場所にたてられた城ではありますが、今の名古屋城とはまた違う城なのですよね。今の城は東照神君が加藤清正様に築城を命じられて作られた城の復元でございまする。

襷ナイヤン!! | 2022年09月26日 20:38:01

那古野城は名古屋城二の丸にあったようです #城総選挙

敵さん帰ってくれないかなあbot | 2022年12月19日 20:24:21

那古野城「敵さん、うつけじゃなくなったら帰ってくれないかなあ……?」

のうゑゐ | 2023年02月25日 08:17:44

つくづく那古野城決戦で見たかった対戦カードだ

城プロ所領24時 | 2022年05月11日 03:25:04

3時です。那古野城の夢にカゼルタ宮殿が出てきました。

城プロ所領24時 | 2023年01月15日 03:24:32

3時です。那古野城の夢にカゼルタ宮殿が出てきました。

城プロ所領24時 | 2021年03月24日 03:26:18

3時です。那古野城の夢にカゼルタ宮殿が出てきました。

天空 | 2020年03月22日 21:07:13

光秀が那古野城から帰る時、見送る帰蝶の表情がなんとも。。 #麒麟がくる

link | 2020年03月22日 20:24:19

那古野城 #麒麟がくる

POMEO | 2020年03月23日 21:44:49

これに加えて、竹千代が那古野城へ移されたことを知っていたのは菊丸であり、竹千代への熱い待望論を語ったにも関わらず、那古野城へ一緒に行ったのに竹千代の顔を見たいとも言わず「帰った」のは何故か。この辺から、菊丸が少なくともただの農民ではない、という疑問は出てきそうな気がする。

Wilikhor | 2022年01月07日 00:55:47

1542年頃に信秀は古渡城に移り、那古野城は信長の居城となった(かつては1532年に城を奪取し、信長は那古野城で生まれたとされていたが、近年は上記の為勝幡城で生まれたという説が有力である)。

Kanbukyoukou | 2021年10月22日 20:42:52

そして、こちらも那古野城奪取に向けて出陣。 今回は兵力を順次入れ替えながら、那古野城のみならず清州城や犬山城をも視野に入れての、長期戦を覚悟しての戦である。 #信長の野望 #信長の野望創造 #信長の野望創造WPK https://t.co/shBLrH9snE

うみくま(湘南ベアー/海クマ/우미쿠마/海熊) | 2022年09月17日 20:45:43

今日は桜天神社に歴史 散策の日。 信長公の父·信秀殿が 菅原道真公を尊敬して 那古野城の中に祠を 設置し後に移設される。 名古屋城築城の時に 加藤清正がここを本陣 とした。 当時のこの地は、桜の 名所であり名古屋名水 のひとつ。ま… https://t.co/yniVr9w3ME

アぱトサウルス(ぴちこ☆スター) | 2020年04月05日 20:13:57

末盛城と那古野城ってそんな離れてなくない??

ブラックフレア@緋色が被弾 | 2021年12月05日 13:26:15

人当たりが良くて物腰柔らかなあなたは「ユウユ」タイプ! 相手の気持ちを考えすぎて周囲に流されないように注意して! #ヴァンガード21 ▼那古野城決戦突入記念!キャラクター診断はこちらから!… https://t.co/XsUgJ5p63D

りゆい | 2021年10月04日 19:19:04

やっぱダンジデイブレイク側か。ちょうど5対5になるしね。名古屋城も(那古野城?) https://t.co/mVthh4Ez32

| 2020年11月15日 23:12:25

うじとよちゃんなら信秀公の奇策で焼かれて攻略された那古野城を数日後ひとりで奪還して築城して美麗な庭園つくって休んでるよ

うじと@那古野今川氏の謎 | 2021年02月20日 23:27:07

信長那古野城誕生説 以上の事を踏まえた上で考慮しなければならないのが織田信長と那古野因幡守が従兄弟であると云う記述が正確であった場合である。『先代実録』等 那古野氏を生母に持つ信長が出生の際に柳之丸(那古野城)で誕生していた可… https://t.co/4m75Xnf3Rg

戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介 | 2022年05月06日 13:35:58

【鬼庭(茂庭)綱元】伊達氏の重臣で「伊達三傑」の一人。朝鮮出兵の際、那古野城の留守居役を務めたが、秀吉が「庭に鬼がいるのは縁起が悪い」と、姓を「茂庭」に改めさせた。秀吉は綱元を気に入り、直臣にしようとしている噂が立ったため、政宗と… https://t.co/qlpfSn643F

かなちゃん | 2023年02月12日 00:29:03

弘治(こうじ)元年1555年に信長公が那古野城(なごのじょう)から入城し、永禄(えいろく)3年1560年桶狭間(おけはざま)の合戦で今川義元(いまがわよしもと)を破った際はここ清須から出陣(しゅつじん)し、まさに天下取(てんかと)りの出発点となった出世城でございました。

戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介(現在は『麒麟がくる』が中心) | 2020年05月10日 12:12:31

【鬼庭(茂庭)綱元】伊達氏の重臣で「伊達三傑」の一人。朝鮮出兵の際、肥前那古野城の留守居役を務めたが、秀吉が「庭に鬼がいるのは縁起が悪い」と、姓を「茂庭」に改めさせた。秀吉は綱元を気に入ったため、直臣にしようとしているとの噂が立ち… https://t.co/8znXvzc9T9

ミソサザイ | 2020年04月11日 22:36:33

那古野城も末森城もそんなに離れてないのに… 重要度はえらい違ったんだなぁ…

中村 | 2020年04月05日 20:13:27

那古野城は信秀公手ずから今川方から奪い取った重要拠点だからね

oshimaya | 2022年06月20日 23:12:24

徳川の名古屋城よりも相当昔にあった今川が建てた那古野城は二之丸に碑が建てられてるだけで何もかも謎。

煮干し丸(半蔵調査お休み中 | 2023年01月30日 12:29:24

でもなぁ、せめて那古野城からの眺め(標高15m程度)とか、五条川に飛び込むシーンだったらよかったのになぁ…

まるいるか@フリス・シルフレア完成っ! | 2022年09月08日 20:41:20

@mun_mun1329 おー!天下布武が故の那古野城な訳ですな!☺️✨

うじと@那古野今川氏の謎 | 2020年07月08日 00:51:22

那古野城異聞 那古野城と云えば織田信秀、信長親子の城と云う認識が根強く、近年那古野今川氏の城であった事が見直されて来ている。 那古野氏は父方に名越流北条氏をルーツを持ち母方に足利氏の流れを汲む吉良氏の分家今川氏の息女から始まった家系と伝わっている。

占い館 | 2022年11月06日 20:15:50

まず、織田信長が那古野城から出て清須城を手に入れ、岐阜へ進み、安土城へと勢力を伸ばしました。これは現在の東海道本線と同じルートで京を目指していたのです。信長は京を征服したかったけど、明智光秀の反乱で頓挫しました。そして天下を手中にしたのが豊臣秀吉でした。

link | 2022年02月22日 19:09:03

みけ散歩

イナリ(イナバ) | 2022年01月13日 08:29:18

人当たりが良くて物腰柔らかなあなたは「ユウユ」タイプ! 相手の気持ちを考えすぎて周囲に流されないように注意して! #ヴァンガード21 ▼那古野城決戦突入記念!キャラクター診断はこちらから!… https://t.co/gvtUQMHyCL

ぬぬぬ | 2021年08月26日 19:53:51

@mk_kirinkuru 戦はしていない筈なのにあちこちから爆発音が響く那古野城…凄まじい( *´艸`)死ぬ覚悟で見に行くしか…←


Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.