大河ドラマ「麒麟がくる/紀行」第19話で紹介。ドラマの中では第15話をはじめしばしば登場する。現在の表記は清洲城(当時の表記は清須城)。1405年斯波義重によって築城されて以来、尾張の政治の中心地となっていた場所。1554年尾張守護・斯波義統(しばよしのり)が、清須城にて尾張守護代・織田彦五郎の家老・坂井大膳によって暗殺され、翌年、城内に招いた守山城主の織田信光によって彦五郎が暗殺される。その後信長が、斯波義種を擁して清須城に入場。那古野城から清須城へ拠点を移す。
SASA;YAN |
@wakana_kazuky 以前近くに住んでいたのに初めて行きました
清須市、清洲城っていうのも最近覚えた
(清州市だったり清須城だったりwww)
あっ、鶴舞公園を”つるまこうえん”と読む事は知ってた
勝川まさき ~be joyful always~ |
@shinobue_megumi 各地の‘’お囃子使用笛調子名鑑‘’欲しいですね。ないなら皆でつくります?!
昨日清須城に寄りまして、‘’武将名鑑‘’やら‘’山城名鑑‘’やらのトランプやファイルを見て、、ピコーン
‘’お囃子笛調子… https://t.co/jlchJuiUXc
みさ |
そういや昨日の大河ドラマで初めて家康が都に行ったけど、都の描写が割合普通だったのは行ったことがなくて心象も何も無いからかな?心象風景反映された清須城とか日本じゃなかったしさ…
隠れえむ☆鬼さん |
@hoshi7kirako 清須城ですね
あんもち |
https://t.co/B3jeISeV6O
連発式火縄銃、清須城、清須の町と何考えてんだと云う、仕上げ。
時代考証の方や役者さんも可哀想だ。
プロデューサー替える事が先決。
晶 |
まあ個人的には紫禁城感はあんま気にならなかったよ清須城。背景の描き割り感が凄くてスケール感じないからそれ以前で。CG使うにしてもパース感はあわせてくれ
雑賀孫市(まごーん) |
【清洲の「雑賀孫一郎」】平成10年、清洲城の石垣で「雜賀」の墨書が発見された。雑賀衆の者ならば織田信雄と信張の仲立ちをした鈴木重秀であり、それ以外なら織田信雄重臣の雑賀松庵の可能性を提示している。(浅井厚視「清須城本丸付近の石垣の墨書」『愛知県埋蔵文化財センター』1999年)
旅猫 屑わふた~製作会社 |
1555年(弘治元年)、信長が清須城(清洲城・愛知県清須市)に本拠を移し、その後、叔父の織田信光に与えられるが家臣に殺害されたため、家臣の林秀貞が守ることになるもやがて廃城となった。
北条相模守氏康 |
本日清須城に行ってきました。 https://t.co/0cWRi6p7Hb
ぽんぽこゆずは |
昨日の #どうする家康 の岡田信長と松潤家康の清須城での対面シーンはどうみても先にデビューしたV6に畏れを抱く嵐にしか見えなかったのである。
あ、あ、あ、嵐の松潤です
V6、カミセンの岡田准一だ!
「まだ白兎か」のシーンは「まだJ… https://t.co/rsN4AolkLy
わたりすみこ |
愛知大学 木々 イチロー 真昼の月 高桑大二朗 ソラマチ ニュー?アムステルダム 医師たちのカルテ 小川勝己 徳山大学 田代主水 清洲城(清須城) 藤牧祥吾 内野貴志 トンガリキッズ 吉幾三 Stand Up!! 大塚祐吉 飛鳥弓… https://t.co/blf5yzxEfr
からす天狗うじゅ@Vtuber準備@上洛祭広報 |
裸一貫の半蔵が救出に向かう夜の駿府。五重の塔は当時の駿府~禅宗の臨済寺にはなかった~と仮定すると、この規模の塔が中心部にあるのはいささか美術さんが油断した?あるいは忍の潜入の雰囲気重視でGOサインが出た?清須城に比べれば他愛もない… https://t.co/i2DO3K6CrN
桜井姫 |
@TOMO_SAKURAI_ 清須市 清須城 犬山城犬山市モンキパーク行くんだっけ?
たぬやすくん |
@firelysoul0806 @BLCTZwGRhMVi38B @sanmi_cyusyo 何をそんなに怒ってるのかよくわからないヤスが、たぬやすくんはあの清須城守護館想像図からそんなに掛け離れてると思わなかったヤス。
あとは歴… https://t.co/FETCW1bnhj
ハマちゃん |
清須城というよりは紫禁城?
#どうする家康
今井真二`22☆@まゆみん一途で |
@Goohe 清須城!なんか懐かしいです
昔、なにかの撮影会でいった記憶があります!
今日は撮影会ですか?
romitomi |
あの清須城はないわー。紫禁城じゃあるまいに。
晃斗 ◢昴坂46 |
@hironogioshi なるほどです
清須城とかはいきましたか?
こんぶ@図柄 |
やったーーー!!!!清須城!!!
社会の屍(不屈のヨードル) |
今日は清須城を観てきた。
#GR3 https://t.co/u8A0BFTV9K
のん可愛い |
まさるくん、中学の時清須城バカみたいに通ってバカみたいに写真撮ってた、なぜか一つも残ってないけど
狐火 |
@tznb_TRPG 残ってる信長の居城なら清須城、小牧山城、岐阜城はワンチャン……
八木二三ゑもん |
清須城古天守に興味が湧いてきた。
みきちゃん |
@yamashitaosamu_ 清須市って清須城のとこ?
もちゃーる |
@feilx_dragon 尾張の名古屋周辺はみな「名古屋らへんの出身」というのさ…
今は清須城のところだけど、吸収合併された側だから正確には清州と名古屋の間のような場所かなぁ。
ちなみに合併前は「清洲」と書くので「清洲城」だよー… https://t.co/eEmJDxRUyr
エビフリャー |
清州城は、清須城のことね。
#麒麟がくる では、清須城でしたねw
戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介 |
【織田信光】織田信秀の弟で信長の叔父。第一次小豆坂の戦いでは「小豆坂の七本槍」に列した。信秀の死後は信長に従う。清州織田氏の信友に与するふりをして清須城に入城。信友を謀殺し清須城を信長に渡した。夫人と通じた坂井孫八郎に殺害された。… https://t.co/zz64Cf284U
強めのモーセ |
私は、緊張したシーンでアレぶっ込んでくれたおかげで爆笑できたので好きだよ。クソデカ清須城。
日本庭園メディア『おにわさん』中の人 |
雑賀孫市(まごーん) |
【清洲の「雑賀孫一郎」】平成10年、清洲城の石垣で「雜賀」の墨書が発見された。雑賀衆の者ならば織田信雄と信張の仲立ちをした鈴木重秀であり、それ以外なら織田信雄重臣の雑賀松庵の可能性を提示している。(浅井厚視「清須城本丸付近の石垣の墨書」『愛知県埋蔵文化財センター』1999年)
日本国内で着払い LINE:hg687 |
武雄山喬義 鳴海丈 神坂智子 清水久美子 岡めぐみ 侯英超 西川の太陽 清洲城(清須城) 森深紅 三亜ゲジ 宇多川勝太郎 佐々部清 久保敏文 吉崎観音 小林重四郎 花埋み 松島村 幾瀬勝彬 東郷神社 林龍山 大塚祐司 梶野智幸 菊… https://t.co/LfzmatOYTZ
カルビ杉田@気まぐれ人 |
そういや…久々に清須城行ってきたけど。城シリーズの中では一番近所にある城ってイメージしたよww
この城周りは普通の民家でした https://t.co/5firBF7N2U
coyan3333 |
@ZK8Rcqne8If33xp 清須城(昔は清州でした)近くです
雑賀孫市(まごーん) |
【清洲の「雑賀孫一郎」】平成10年、清洲城の石垣で「雜賀」の墨書が発見された。雑賀衆の者ならば織田信雄と信張の仲立ちをした鈴木重秀であり、それ以外なら織田信雄重臣の雑賀松庵の可能性を提示している。(浅井厚視「清須城本丸付近の石垣の墨書」『愛知県埋蔵文化財センター』1999年)
くうねる |
濃尾平野の割とド真ん中の
清須城の辺りで周囲を見下ろせる場所...
うーん高速道路かな? (ぐるぐる目) https://t.co/uRU4ZVHfNB
フィリル先生 |
@netsensor1 まぁ、実際の清須城はこうだよ~っていう図を載せてる人がいるんですけど・・・・あの階段とかさ・・・・もっというと、人が並んだせいで、映像がな・・・・・
それよりも、山から望む清須とか血文字とかね
tokuaki sakai |
清須城で休憩していると新幹線が走っていきます
こん いろいろ勉強中!✨ |
おはようございます(^^ゞ
昨日の写真は清須城でした!
発掘調査で見つかった本丸東面の石垣だそうです!これは天正14年、織田信雄によって改修された段階の石垣です。その他本丸東辺部でも10トンの瓦片が出土しており織豊系城郭としての姿… https://t.co/LwOIwwx0SG
毎日愛知, 名古屋 |
清須市にあるお城、清洲城
須 と 洲 で漢字が違うよ
でも清須城と表記することもあるらしい
清須も清州も正しくて、同じ地域のことを意味するみたい
ここ清州城は、織田信長が天下統一への第一歩を踏み出した出発点と言われている
名… https://t.co/X9OcsbmppS
斉藤@武志(株) |
お疲れさまです お花見清須城横河川敷で開催しています! 大道芸人さんや有名マジシャンの方々も来て頂いてワイワイと盛り上がっています! 来週末くらいまで営業しているのでお時間ある方是非おこしください #清須城 #清須花見… https://t.co/5Gs4LxFVQ4
雑賀孫市(まごーん) |
【清洲の「雑賀孫一郎」】平成10年、清洲城の石垣で「雜賀」の墨書が発見された。雑賀衆の者ならば織田信雄と信張の仲立ちをした鈴木重秀であり、それ以外なら織田信雄重臣の雑賀松庵の可能性を提示している。(浅井厚視「清須城本丸付近の石垣の墨書」『愛知県埋蔵文化財センター』1999年)
クルトー |
新幹線から見えるお城
①掛川城
②彦根城
③八幡山城
④姫路城
特に掛川城、姫路城ははっきりみえるのでオススメ!もう一つ目の前を通る清須城もありますが、見逃しました
ねむ@戦闘男士企画、固ツイ参照 |
花粉に鼻をやられつつ、また今日もお城を撮ってくる。
夜に先日の清須城載せる。
かっこよく撮れたんだ…………
1枚まじでお手本みたいな写真撮れてな……
戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介(現在は『麒麟がくる』が中心) |
【織田信光】織田信秀の弟で信長の叔父。第一次小豆坂の戦いでは「小豆坂の七本槍」に列した。信秀の死後は信長に従う。清州織田氏の信友に与するふりをして清須城に入城。信友を謀殺し清須城を信長に渡した。密かに夫人と通じた坂井孫八郎に殺害さ… https://t.co/PkbGCIK1cJ
ハヅキ |
わー、テレビで清須城でてきた
はんにゃニュース |
なんか、清須城の話が炎上してるみたいね。
私は知識がなくて参加できないけど、
炎上させてる人が反射的に燃やしているだけ
の可能性があるから、私は参加しないw
戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介(現在は『麒麟がくる』が中心) |
【織田信光】織田信秀の弟で信長の叔父。第一次小豆坂の戦いでは「小豆坂の七本槍」に列した。信秀の死後は信長に従う。清州織田氏の信友に与するふりをして清須城に入城。信友を謀殺し清須城を信長に渡した。夫人と通じた坂井孫八郎に殺害された。… https://t.co/9WlyhxC0tM
tomo@c9 |
またまた清須城。
今回は春限定の御城印をゲットしに訪れました。
残念ながら桜花爛漫ver.は売り切れており、サクラ咲くver.のみゲット。
#御城印
#御朱印
#城巡り
#清須城 https://t.co/WQFOFppouS
いずみん |
今日行った
愛知県 清須市
「清須城」
#清須城 https://t.co/iRWmJ5fUoU