大河ドラマ「麒麟がくる/紀行」第31話で紹介。浅井氏が本拠地としていた日本の山城。1573年織田信長との攻防で落城し浅井氏が滅亡。羽柴秀吉に与えます。1575年に港がある今北に長浜城を築城し廃城となりました。
近江の田舎者卍@城寺社仏閣 |
@higasio1275 へ〜虎御前山城‼︎長浜にあるんですね。
運動靴でも行けるならいつでも行けますね
ゴーガンダンテスbot |
信長は明日にも小谷城を攻め始める 小谷城が滅びるのも時間の問題だ
毛利豊前守勝永@長浜武将隊 |
@cocoa62318 ここあ様。労いの言葉をありがとうございます♪小谷城への登城は初めての事となり楽しみで仕方ありませぬ!笑顔の戦を繰り広げて参ります。お時間がござああましたら、是非われらと共に
東嶺 |
昨日の麒麟で小谷城燃えてるじゃん。
hetare_samurai_ |
左の方で鈴木家と朝倉家がわちゃわちゃしてる内に小谷城落とすか、長期戦見据えて練度、民中回復を待つか.......... https://t.co/ieKhAOULFT
琥珀色/コハクイロ |
1/7 虎御前の太刀
竹中半兵衛が、小谷城攻めの際虎御前山で功を挙げた時に秀吉から拝領した刀。
虎御前山は滋賀県長浜市にある小さな山で、名前は虎姫伝説に因む。
その後半兵衛没後に山内一豊に譲られ、現在京都の井伊美術館に寄託されてい… https://t.co/s7pg85qFwy
nippon.com(ニッポンドットコム) |
【日本100名城®】滋賀県・小谷城 https://t.co/CPz0dRinNb
ミヅキ@12/18・19・20神奈川25・26岐阜 |
それはそうと、絢爛小谷城さんの実装ってマ?
一乗谷城さんもセットでお願いします
こころ |
@Midget1107 takumiさん、おはようございます
戦国 史君 |
小谷城の戦いの際、信長の妹であるお市と浅井三姉妹が城を去る時、門を開けているので双軍とも絶好の攻撃の機会でしたが、誰も攻撃をする者はいませんでした。義って厚いですね。
ろっきーちゃん |
@kurisu_lawmin @nodahayato 因みに小谷城だったかな、スマートインターから近くて便利です☺
よいトコです☺
柑橘類@彦根藩のライム系殿 |
結局、今回の大河ドラマで浅井長政公は大して描かれないまま、退場してしまったなぁ。残念。
・・・はっ!そうか、今回の城プロでの絢爛イベントで小谷城が取り上げられたのも、その前に方言ボイスが実装されたのも、大河での長政公での不遇な扱い… https://t.co/OXyM0zWNIJ
とまう |
城プロの絢爛イベント、有り金全部委任状にして石30個割って殿のレベル上げ霊力回復と合わせて絢爛晶2500個集めた。☆8限凸小谷城と武器と10連ゲットしてメンテ入った。城プロ初めて1週間でここまでできるやつおらんやろ???
畝音のネ |
7月頃落書きしたやつ見つけたので。城プロREの絢爛小谷城 https://t.co/MzLsnZEB75
のいまご |
今年も小谷城が炎上すると思う人はリツイート、今年は炎上しないと思う人はいいねを、みたいなことは、普通にアンケート取ってください。
芝 |
城プロ、半年ぶりくらいに起動してやったけどおもしろかった…絢爛小谷城もうこれ誰?可愛いけど…ちょっ、と…解釈違いですね…小谷城はあの山城のように飾り立てず堅実で質実剛健で堅牢で、コミュ障なところはあるけど人一倍信念があって仲間思いで芯のある気品に満ちた女性なので…(強火小谷城担)
天翔記.jp |
新生PK。小田原城や小谷城周辺の砦や地形を忠実な再現から察するに、攻城戦マップが206種類すべてオリジナル攻城地形というのであれば、史跡好きの自分も購買意欲をそそられるなぁ。
戦国 史君 |
小谷城の戦いの際、信長の妹であるお市と浅井三姉妹が城を去る時、門を開けているので双軍とも絶好の攻撃の機会でしたが、誰も攻撃をする者はいませんでした。義って厚いですね。
高速でガス欠JAF夫 |
でもまあ長浜-小谷城-賤ヶ岳が近すぎる。賤ヶ岳から琵琶湖北部を抑えられれないと越前まで下がるしかない戦い嫌すぎるな
京極治部少輔材宗 |
大嶽城 浅井亮政が築いた当初はこちらが本城だったそうです 小谷城の戦いで焼尾丸の浅見対馬守が織田方に寝返ったことで落城したそうです 残念ながらそちらには行けてません 浅見と言えば京極氏の家督争いで高延を担いだ浅見貞則 尾上城にも行… https://t.co/C6dU4CkQwO
信長さんセブン |
ふくひさ!!店長 |
DQウォークの日本の100名城で5ヶ所回ってきて先ほど帰ってきた…_(ゝLꒊ:)_
イベント始まってすぐに七尾城と金沢城行って、昨日店終わってから福井の丸岡城、一乗谷城、滋賀の小谷城行って終わり…
ゆみあ |
水口城と小谷城は行ったことないし行きたいと思ってたから個人的にはとても行きたいんですよね
ゆるゆる戦国時代 |
#戦国時代 #イラスト #落書き #海北綱親
「浅井家・海赤雨の三将」の1人。子に絵師の海北友松。
知勇兼備で秀吉も恐れた。
1573年の小谷城の戦いで討死。1535年戦死説も有。友松が1533年生まれなので1535年死亡が父で1… https://t.co/ZhlvX6z4Iw
しなの |
しかし上杉に小谷城取られたから長浜城が超前線になってしまってやばい。もう今世(秀吉主人公)はダメかも知れんな。
とか思いながら島津三姉妹を作成しました。新城の野心を90ぐらいに設定してみた。おっとり美人の長女、愛嬌あるけど実はくせ… https://t.co/7CeqdVBovp
ケースケ |
小谷城跡
天神大河 |
権六が堅すぎて小谷城落とせなかった。解せぬ
#戦国無双5 https://t.co/quFx8BBAAN
戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介 |
【斎藤利治】斎藤道三の末子。幼名は新五。長良川の戦い後、信長に近侍した。姉川の戦い、石山合戦、小谷城攻め、伊勢長島一向一揆征伐等で活躍し、信長の嫡男・信忠の側近となった。本能寺の変では、わずかな手勢で奮戦したが、最期は同族で義兄の… https://t.co/kNQzZ84Ty4
菓匠禄兵衛(ろくべえ) 公式 |
黒壁スクエアに「Wine&Cidre NAGAHAMA(ワインアンドシードル ナガハマ)」さんがオープン
かくかく |
@shinobu390804 セカスパ忍姫さま、ブエノスディ浅井長政(๑・̑◡・̑๑)
今日も良い一日小谷城(ΦωΦ)フフフ・・(ΦωΦ)フフフ・・(ΦωΦ)フフフ・・の市
倉凧金時 |
昨日仁王2集中できなさすぎて逢魔ヶ時の小谷城(浅井長政さんのとこ)を2、3時間歩き回ってたんだけどそもそも小谷城めちゃくちゃ迷いませんかあそこ 初見の時本当に進む道が分からなくてウロウロしてた思い出 逢魔ヶ時では苦手ななまはげとろくろ首がいっぱいいるから余計悲惨だった
城びと |
出張!お城EXPOの舞台・滋賀県は、城跡が1300か所以上もある「城の国」。とくに琵琶湖周辺には、彦根城、佐和山城(彦根市)、長浜城、小谷城(長浜市)、安土城、観音寺城(近江八幡市)などズラリ。
どうして琵琶湖のまわりにはお城がた… https://t.co/x54B4S9nFT
Castle.TATO(城郭訪問) |
この時期を逸せずに小谷城いく
一二三 |
#おんな太閤記 年表
1573九月(天正元年)小谷城落城朝倉浅井氏滅亡
1574九月秀吉長浜城主に
1575五月長篠合戦→七月黒田官兵衛が秀吉取次で信長臣従
1576一月信長安土城築城開始→初代秀勝病死
1577九月手取川合戦→十… https://t.co/pQL4884suP
rabiken1101 |
小谷城計画してましたが、想定より早く天気が崩れそうなので断念。夏は暑いだろうしなー。なかなか百名城捗らない。
カチューシャ (油おにぎり城) |
今日は
綾井城(専稱寺)・小谷城
行きました。御城印GET٩(ˊᗜˋ*)و https://t.co/xsKmlxMgv6
ブシドー |
功名が辻のときの小谷城陥落のときの三姉妹が比較的大きかったとか浅井裏切りからの金ヶ崎→小谷城が割とあっさり描写されたりするからかな?
イングラム |
小谷城の交換おわたー
#城プロRE https://t.co/78UIqFyiln
竹中半兵衛 |
小谷城下を焼き討ちした上で 横山城を包囲か……
稲花リノ@Vtuber準備中 |
皆様おはようございます☀️
本日8月27日は1573年に織田軍が浅井氏の居城小谷城へ攻撃を開始した日です(新暦9月23日)
漫画「センゴク」に小谷城虎口攻めの内容で描かれてて、虎口内部の仕掛けは読んでて恐怖を感じました
riyu |
@mayo81990309 え…!!!mayoさんが滋賀に…!!父の実家で、小谷城は家とも縁があるのですごく馴染みの場所です…☺️
shin |
丁野山城 (滋賀県長浜市)
浅井氏が築城
さばかんおじちゃん |
うっかり小谷城を通りがかってすごく穏やかなところでツ………………………………と泣いてしまった
だいたい戦国紹介bot |
【鈴木伊直(????-1618)】三河国衆。重直の子。織田氏に属して小谷城の戦いなどに参じたが、本能寺の変が起こると織田氏を離れて徳川氏に属した。その後は徳川家臣として各地に従軍し、主家の関東移封にも従って下総に所領を与えられた。江戸幕府成立後は三河に戻って幕府旗本に列した。
だいたい戦国紹介bot |
【浅井井規(????-1573)】浅井家臣。井伴の子。浅井長政に仕えて織田氏との戦線に従事し、主家が織田氏と敵対して主家に従属していた堀秀村が織田氏へと寝返ると鎌刃城の攻撃を任されるも羽柴秀吉に敗れた。後に小谷城の戦いの際に織田軍に内通したが、降伏を許されずに戦後に処刑された。
高橋信成 |
去年、山城登るのに最適なスニーカーを買っておきながら、まったく登れていない信成です(´・ω・`)
小谷城へ行きたいです。
明智えっくん |
ブログ更新しました!浅井長政の居城小谷城へ!
#浅井長政
#小谷城
https://t.co/ZCqJcpeoZj
お市 |
「郷土学習館」では浅井氏に関する資料や小谷城模型が楽しめ「糸姫の館」では古くから盛んであった養蚕の歴史が紹介されています。
「鍛冶部屋」では鍛冶の歴史を学べ
江戸後期の民家を移築した「七りん館」と併せて浅井地域の歴史や文化、産業の進化を実感できる施設です。
Taku 〜 |
2021年7月30日
404城目は、大阪府堺市南区豊田あった城で、平氏一族の小谷氏の居城として知られた小谷城です