第3話で紹介。徳川斉昭(徳川慶喜の実父で常陸水戸藩の第9代藩主)が、藩政改革の一環として建てた藩校。弘道館では、武芸のほか、儒学、天文学、医学、国学など幅広い学問を教えていました。徳川慶喜は5歳からここで英才教育を受けていました。この地で生まれた尊王攘夷の思想が全国に拡大していくこととなります。
kamakura_urara |
外国が攻めてきたら梅干し食べるつもりで水戸に梅植えたの?徳川斉昭。
水戸の偕楽園と弘道館は行ったことがある。すーぱーひたちくんにも乗ったことある。
みすみ@(⋈•̀ᴗ•́⋈)ポニテロコ |
なるほど江戸時代の学校
水戸にあった弘道館みたいなもんやな
あれは幕末だからなお古い時代か
よしの |
今夜からのドラマ「大奥」弘道館がロケ地! https://t.co/FWAOwpdn5t
旅景より |
水戸城は土塁の城!現存の薬医門は学校の中に所在(入れる)。復元事業も完成。日本100名城めぐりを始めた13年前より見所が多くなり、100城目を飾るに相応しい名城だった♪弘道館は宿題になってしまった。城跡にたくさん学校があり、遺構も… https://t.co/0kTWojRj98
森田玲(玲月流初代 篠笛奏者) |
来週10月16日(日)は弘道館の講座!今回はアーカイブ配信。只今準備中「旧暦で読み解く日本の祭と年中行事〈冬季〉」皆さま是非!
・神無月 ― カミ様不在で大丈夫?
・冬至の習俗 ― 小豆と柚子と南瓜と
・新嘗(にいなめ)の祭 ―… https://t.co/DANLr3kjyb
おおぞらつばさ |
江戸時代の寺子屋は1万。当時の人口3000万人。現在の日本は1億2000万人で塾が5万軒あるので、だいたい同じ。武士の子は藩校で学んだ。会津の日新館、水戸の弘道館、長州の明倫館、佐賀の弘道館、熊本の時習館、鹿児島の造士館
Ks(≧∇≦) |
①水戸城の御城印
②弘道館への道
常磐神社の梅まつりの出店で買った土産
③五條製菓さんの梅小町
中に青梅のシロップが練り込まれ、しかも梅酒入り…甘酸っぱくて美味しい
これは絶品でした
たなか |
ひえー!!行きたい〰︎!!!!弘道館体験したいし見取り図みたいよー!!
https://t.co/GQMKzmo1Wl
幕末佐倉の風 |
上475京の春 尚忠は手元の茶器をまとめつつ話題を転じた。「その方、彦根藩の国学方を勤め居ると聞いたが。」「勿体なくも仰せのとおりにございます。弘道館国学方を拝命いたしております。」「ならば一つ教えては呉れぬか。先の和親条約調… https://t.co/YhDrwnpLkx
ロサ(ニ乃推し |
@miki1968happy 長崎も行ってみたいですロサ
水戸市 |
【「水戸学の道」散策マップ】
弘道館・水戸城跡周辺の「水戸学の道」を歩いて楽しめる散策ルートや、水戸が誇る歴史や文化などを紹介したマップを掲載しています。
まち歩きにご活用ください(^^)
※詳細は→… https://t.co/13N6lynJCl
鳳仙花 |
水戸続き。再建されたばかりの大手門! 全力で大河に乗っかる弘道館! https://t.co/t3hmwNOKWN
え の き ど い ち ろ う |
お正月、茨城ロボッツ戦を見に行ったとき、立ち寄った旧弘道館。その時点ではまだ大河ドラマのことは念頭にありませんでした。 https://t.co/atvd0qk3b8
めぐ |
ああ、本当だ。完売してたんだ...
何だかんだで弘道館はちょくちょく行ってるけど、コスしながらは初なのでそれも含めて楽しんでこよう。蛇ぶら下げて入っていいのかな本当にw
水戸市 |
【第126回水戸の梅まつり】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため開幕を延期していた「第126回水戸の梅まつり」を、3月1日(火)から開催します。
▼期間/3月1日(火)~3月21日(月・祝)
▼会場/偕楽園・弘道館
※詳… https://t.co/cThBXDfPza
弘道館 |
曝書が無事終了しました。昨日はあいにくの雨でしたが、今日は爽やかに晴れてたくさんの方にご覧いただきました!
弘道館では今後も #孔子廟特別公開 など数々の企画を予定していますので、ぜひご注目いただければと思います
のちのちこ ಠωಠ(のっち) |
予備知識無しで茨城へ行ったら
本日は茨城県民の日、とのことで
弘道館も、偕楽園も
無料で入れました。
ラッキー過ぎた!
みすゞ |
弘道館めちゃくちゃテンション上がってルンルン気分で見てたら小学生くらいの少年が「俺吉田松陰嫌いなんだよね〜」って言っててめちゃくちゃ理由聞きたかった
小学生で吉田松陰嫌う理由がすごく気になる(そしてお前は伸びる)
ひさ |
そして水戸の偕楽園と弘道館の梅。今年も行きたかったけど梅の時期は無理かなぁ꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱ 水戸の梅は早咲きから遅咲きまで様々な種類の梅の木があって圧巻です。 https://t.co/TTzzkfdTL0
わだっち@尾張のうつけだがや |
弘道館正庁
館内は撮影禁止でした。
渋沢栄一の特別展示もやってたぜ https://t.co/4CRABJPxnL
篠田@雑工 |
@SeiichiTakase 弘道館ですね、梅の季節に歩いてみたいですね
ゆうた |
@r46nogikeyahina 日本史学専攻なら水戸の弘道館と偕楽園へ行くのがオススメ
狐勇 |
@area298 弘道館戦争の舞台になりましたが、全部ではないでが、残ってます。水戸街道歩きのゴールに、ぜひぜひ。
仁 -jin- |
私は仕事だったので一足先に家族は実家に帰省。今日は水戸弘道館のプロジェクションマッピングを見に行くので水戸で待ち合わせ。土浦までバス、久々に常磐線グリーン車に乗車♪しばし旅行気分だあ♬…あ、後ろの人グリーン券無しで乗ってた
ニシミヤ |
弘道館…前回いついったっけ…
ヒロト |
おはもーにん\(^o^)/
明日は遠出だ!!!!
うん、偕楽園から行ければ弘道館とか道がおおよそ13,4年振りだからどうにかなるさ〜( ◜ω◝ )千波湖も行きたいね(記憶力ではそれなりに距離あった気がするんだけどなんか歩いてた気がする)
足利義兼だがね |
【これが本当の常陸合戦です】誰だ! あの世界観でアシカガ学校で戦車道はじめても、全国大会2回戦で茨城の弘道館に負けそうとか言っているヤツは!
江戸城天守を再建する会・イベント部会 |
10月23日セミナー開催。「咸宜園(大分県日田市)など江戸期の学校を世界遺産登録へ」(ZOOM使用・無料)弘道館(茨城県水戸市)、足利学校(栃木県足利市)、閑谷学校(岡山県備前市)、咸宜園等「近世日本の教育遺産」を世界遺産登録する… https://t.co/Mpon89h9Rt
シン |
弘道館に着きました
第9代藩主徳川斉昭が推進した藩政改革の重要施策のひとつとして開設され、徳川慶喜公も幼少期に学んだそうで、藩校としては全国一の規模だそうです
色々昔の物を見ることができました
深見そくしゅう |
弘道館戦争すか #青天を衝け
水戸市 |
【「水戸学の道」散策マップ】
弘道館・水戸城跡周辺の「水戸学の道」を歩いて楽しめる散策ルートや、水戸が誇る歴史や文化などを紹介したマップを掲載しています。
まち歩きにご活用ください(^^)
※詳細は→… https://t.co/GjhiFFMarB
茨城県植物園@ワンチーム茨城 |
以前弘道館がアップしていたカイノキですが、
植物園のカイノキはだいぶ黄葉がすすんでます
未誉^^mh |
歌舞伎錦秋特別公演2021
が水戸に来たので、初歌舞伎を楽しんで参りました♫
中村勘九郎さん、七之助さん、鶴松さん達の演舞に感動しきり
ゆみみ |
温泉入ってさっぱり!
ホテルチェックイン✨
明日は弘道館
紀面厚(きのつらあつ) |
茨城県水戸市の弘道館。
水戸藩士の学舎で、徳川斉昭公の筆による「尊攘」が有名。お邪魔した際は渋沢栄一、藤田東湖、武田耕雲斎の書も展示されていて興味深かったが、「トイレが畳敷やん」って部分に食いついてしまった。 https://t.co/xd3WHsE57c
もざわ コロナワクチン5回接種済 |
大奥ロケに登場した水戸弘道館 梅の花はちょうど今が見頃ですね https://t.co/9p4evKdXF7
かっつん城推し改 |
先程の弘道館がある場所が三の丸で堀を隔てて大手門のある二の丸になります。
(灬´ิω´ิ灬)ナルホドナルホド
大河ドラマの情報を発信!! |
⚪️大河ドラマ動画情報⚪
水戸偕楽園 一人旅 part3 弘道館
おつゆ |
お庭お目見えは水戸弘道館
水戸市 |
【「水戸学の道」散策マップ】
弘道館・水戸城跡周辺の「水戸学の道」を歩いて楽しめる散策ルートや、水戸が誇る歴史や文化などを紹介したマップを掲載しています。
まち歩きにご活用ください(^^)
※詳細は→… https://t.co/O7uuWtVmW8
弘道館 |
企画展「渋沢栄一と弘道館」に、お子さま向け 「#栄一さんに聞こう! 」のパネル展示を追加しました。
栄一さんが皆の質問に答える形で、栄一さんについてや水戸に来た時のことなど、わかりやすく解説しています。
8/31(火)までの展… https://t.co/W9vcyK4NUI
ちんかめ |
水戸城〜弘道館
水戸城唯一の現存の薬医門。
徳川慶喜の父、斉昭が創立した藩校。 https://t.co/9Zf2PeXj6P
肥前さが幕末維新博 |
佐賀藩校・弘道館。
その教育水準の高さに吉田松陰もびっくり!
岩倉具視は子息を入学させたほど。
#大隈重信 を始め多くの卒業生が幕末・明治期に活躍しました。
#維新博メモリアル展示 弘道館では、弘道館の成立ちやユニークな教育法… https://t.co/EpwQADaW3k
よしの |
水戸城大手門&弘道館、偕楽園、歴史館に行ける!是非この路線も「水戸漫遊1日フリーきっぷ」が使えるようにしてほしい(偕楽園から徒歩で徳川ミュージアムにも行けるし) https://t.co/CYwyv0Z1m6
✿「風 Ⅴ」✿ |
弘道館 |
【水戸の梅まつりInstagramキャンペーン2022】
Instagramで梅まつりに関する写真を投稿して、キャンペーンに応募してみませんか?抽選でチーズタルトが当たるようです。
ぜひ弘道館の写真で応募してみてくださいね
ゆうくん |
じゃあ弘道館がドボンだ
#Qさま
道の途中のお灸カフェ*ˊᵕˋ* |
儚い感じに惹かれましたෆ˚*
弘道館では慶喜さんのお写真も拝見!また行きたいなぁ!
ฅ^>ω<^ฅ⚑⁎∗ https://t.co/oboXfLFR9h