湯島聖堂 みんなの感想・写真



TOP

第15話で紹介。一橋慶喜の右腕として活躍していた平岡円四郎が青春時代を過ごした地。湯島聖堂は、五代将軍徳川綱吉が儒学の信仰をはかるために創建されました。

shibainu | 2021年06月12日 15:31:35

神田湯島聖堂近くの階段。こんなところにも趣向が凝らしてある https://t.co/GMZpTgmxpR

東京のお守り、買ってきます。 | 2022年11月05日 07:20:35

湯島聖堂。江戸五代将軍綱吉が整備。台北市から送られた、4m強、約1.5tの孔子の銅像は世界最大。 参拝してお守りが欲しい、でも東京に行けない…そんなあなた!お守り代理購入サービスを是非ご利用ください♪↓↓… https://t.co/gHGBRr6Itq

鈴木マイ | 2023年02月18日 19:34:57

@uk2949n まさに、湯島聖堂とニコライ堂に挟まれた聖橋だから聖地オブ聖地ですね☺️

CHAN(チャン) | 2022年01月03日 17:24:56

湯島聖堂に行ってきた

人気観光スポット情報 | 2022年12月07日 22:28:41

湯島聖堂は広々としてアカデミック。 かの「昌平坂学問所」に自分が立っているのかと思うと時代を実感します。 聖堂を出てちょっと道をくだった所に会館があり、受付までしか入れませんが素敵な御朱印を直書きでいただけました。

日本史激難問題bot | 2023年01月26日 19:48:49

【169】上野忍岡の先聖殿や湯島聖堂の大成殿に祭られている、古代中国の思想家は誰でしょう?(難易度3) A:孔子(こうし) 立命館

れきしってる | 2022年10月18日 14:12:39

【1690年3月17日】 湯島聖堂が完成する。

link | 2023年02月27日 20:57:49

湯島聖堂のとこだったかな? くま?たぬき?かわいかったな https://t.co/MQRUttVlGX

開運パワースポット | 2021年12月27日 14:33:18

【パワースポット神社】 【文京区】湯島聖堂

K?@Mate10Pro着弾 | 2023年03月25日 15:25:52

湯島聖堂 はじめてきた https://t.co/bViIQisKIa

マルメノ | 2021年07月02日 15:43:51

湯島聖堂、神田神社もまわりました https://t.co/uC9GZaUeSZ

はっかい | 2021年05月30日 21:18:39

@hirotaka05181 @rekishicafeaizu こんばんは

takano@MAMORI0 | 2021年07月05日 11:31:43

近所の湯島聖堂がYoutube講座を始めている https://t.co/fl90lLMpkL

くまそ | 2022年04月30日 21:50:15

革ジャン着てちょうどいい。 お茶の水聖橋。 関東大震災後の復興橋梁あっちにニコライ堂、こっちに湯島聖堂 https://t.co/Y9cHG30XCW

梅酒@30日(木)東L31a | 2022年01月04日 11:56:51

湯島聖堂にも立ち寄りました https://t.co/egBSAsDXfx

ゼブラ(zebra-meiji) | 2023年01月07日 00:46:26

ふと。 お茶の水、湯島聖堂、神田明神周辺にビリヤード場が多い印象? COCO10年以上してないなぁ

Shun Tsutaki | 2022年04月22日 12:36:39

昼ごはんに蕎麦を啜ってから、まだ時間があるので湯島聖堂でだらけてる https://t.co/ySUjAB1keA

立川右近 | 2023年04月06日 17:55:34

秋葉原から湯島聖堂へ https://t.co/8P39fuFOHz

naminami2020 | 2021年08月20日 08:03:23

テレビ東京ハーフタイムツアーズ、今日は東京十社神社巡り。湯島聖堂、神田明神、根津神社、白山神社。全部参拝したことがあるので懐かしい

りあ@喪中です | 2022年01月10日 17:53:58

今日は有休使って仕事休みにしてたので、初詣に行って来ました! 御朱印は神田神社と湯島聖堂。 #御朱印巡り #御朱印 https://t.co/DjE3NVIpJy

日本史年号bot (大学受験対応) | 2022年06月04日 20:39:19

1690年(江戸・湯島に色々くれよ・☆☆) ・湯島聖堂

暴君侍 | 2021年05月30日 22:17:38

平岡様ーー!!!

歩き旅応援舎「歩けばすべてのことが見えてくる」 | 2021年05月30日 21:06:40

今日の #青天を衝け の放送の最後に出てきた湯島聖堂、関東大震災で全焼し、伊東忠太の設計で復元されました。「江戸名所図会」の挿絵にある湯島聖堂と、鉄筋コンクリートで再建工事中の湯島聖堂、平成仮面ライダーシリーズの「仮面ライダーアギ… https://t.co/w5pEZdeHNm

おおぞらつばさ | 2022年06月22日 12:37:44

お茶の水は「近代教育発祥の地」。林羅山の私塾開く。綱吉が1691年、湯島へ移し、昌平黌と名付けた。湯島聖堂の前身。松平定信が朱子学を正学と定め、のち昌平坂学問所と改められ、幕府直属に。

人気観光スポット情報 | 2022年12月21日 22:08:38

湯島聖堂は広々としてアカデミック。 かの「昌平坂学問所」に自分が立っているのかと思うと時代を実感します。 聖堂を出てちょっと道をくだった所に会館があり、受付までしか入れませんが素敵な御朱印を直書きでいただけました。

大森博子 Hiroko Ohmori | 2022年12月01日 05:16:27

1797年12月1日[宝暦暦] 寛政9 湯島聖堂の管理を幕府に移して官学とし、学問所と名を改める

ぷえお@リベシティ住人・せどりのお勉強中 | 2023年01月16日 18:37:34

今日はお茶の水のこちらです♪メダカ好きにはビビビとくる店名

☆花咲実祈☆ | 2021年12月07日 21:30:25

受験のご相談が続いたからでしょうか?巡り合わせにより、徳川時代に建立の学校教育発祥の地「湯島聖堂」を初訪問することに。厳格で濃密な気が漂っていました。合格祈願の絵馬がたくさん。学問のパワースポットと呼ばれているそうです。心強いです… https://t.co/g7x8fVS2NN

大岩 雄二郎 | 2023年01月27日 17:17:34

@mog_mocchi 秋葉原の方がもしかしたら近いかなぁ?でも御茶ノ水から散歩しながら湯島聖堂を通って向かうのも良さそうです。自分は今日映画を神保町で観た帰りに寄りました〜

よち | 2023年01月09日 15:23:56

神田の湯島聖堂に行ってきました✨ 「宥坐之器」というものがあり、 程よく水を入れると水平を保って いますが、水を満たすとひっくり 返ってしまいます。 孔子はこれを見て、人生のすべてにおいて無理をすることや満ち足りることを戒めた… https://t.co/2zq9ZryjjH

ジョイ | 2021年12月18日 23:37:37

黒が美しい湯島聖堂を撮ってきた https://t.co/one88B2bNm #fujifilm #fujifilm_xseries

link | 2022年10月17日 12:45:55

久しぶりに御茶ノ水に来て、湯島聖堂へ。 https://t.co/RehtcH7YmP

小山俊樹 | 2022年08月21日 16:30:42

@konoy541 湯島聖堂や水戸藩邸跡もありますねえ。多摩にいると、学生を連れて行くのも数年に一度がやっとなのです。

曽我部 剛 | 2023年04月03日 20:40:04

#キュウオン 今夜の選曲予想 さだまさし「檸檬」(湯島聖堂) フラワーカンパニーズ「東京タワー」 口ロロ「合唱曲 スカイツリー」 THE COLLECTORS「明治通りを横切って」(新宿) バンバンバザール「新宿駅で待ってた」 フ… https://t.co/GDn7u6lr6o

つりはな | 2022年07月19日 18:55:43

★7月山城、★6エカテリーナ宮殿、岩剣城、カステルヌオーヴォ、城塞都市イントラムロス、湯島聖堂 あと★5が6 最後4連続で★6557ってきた

nobu | 2021年10月12日 23:01:49

あの辺りよく歩くのに湯島聖堂は行ったことない。行こう。

葉柳 | 2023年04月06日 23:27:22

まだ漢詩作ったことないけど沖先生の影響で湯島聖堂に行って詩語表付きのガイド本買ってきた

おおぞらつばさ | 2022年07月10日 09:52:46

お茶の水は「近代教育発祥の地」。林羅山の私塾開く。綱吉が1691年、湯島へ移し、昌平黌と名付けた。湯島聖堂の前身。松平定信が朱子学を正学と定め、のち昌平坂学問所と改められ、幕府直属に。

sharon | 2023年01月31日 21:35:18

2回目も当然!招くよ♪ 湯島聖堂さんMAX凸! 遅延連打つおいよ? https://t.co/zmpcJf56PP

横瀬卓哉 Takuya Yokose | 2021年11月06日 21:11:34

@MORIEKU それはすごい!湯島聖堂も、演奏でちょっと縁あったりして、大好きポイントですよ~

ほし | 2022年04月04日 19:19:55

妻恋神社から更に南下して終点、湯島聖堂。あいにくの雨でしたので、孔子廟だけ。また晴れたときにじっくり見たいもんです。 https://t.co/OznqwHQO7h

おまま≒M≒オフィ(₌omaono) | 2022年01月20日 00:38:26

2022.1.9 Sun ディレクターズ撮影会

東野狂介 | 2021年12月15日 15:59:37

湯島聖堂もニコライ堂どちらも幕末と関わりがある大好きな建物

かずき涼 | 2023年01月03日 11:56:40

ついでに湯島聖堂にもきたよ。 滅多に中は観覧できない。 https://t.co/t1s0OjLmEd

MistressΩ | 2022年03月02日 23:32:52

@r12snow 秋葉原からだと徒歩15分程度ですけど、 湯島聖堂冷やかして、聖橋渡って、茶の水駅素通りって、中古レコード屋を漁りながら神保町……なので、いつも小一時間掛かってしまいます

| 2023年03月17日 04:01:25

3月17日 ・セント・パトリック・デー(緑の日) ・湯島聖堂完成記念日 ・造幣局設置記念日 ・麻薬取締法公布記念日 ・夫婦別姓太政官司令の日 ・国会期成同盟成立記念日 ・国際科学技術博覧会(つくば科学技術博)開幕記念日 ・アジア太平洋博覧会(よかトピア)開幕記念日

人気観光スポット情報 | 2023年01月19日 09:29:30

湯島聖堂は広々としてアカデミック。 かの「昌平坂学問所」に自分が立っているのかと思うと時代を実感します。 聖堂を出てちょっと道をくだった所に会館があり、受付までしか入れませんが素敵な御朱印を直書きでいただけました。

Hyakuyoso | 2021年11月20日 11:52:20

湯島聖堂 https://t.co/47mZw4DPBK

日本史B教科Bot | 2023年02月11日 08:43:06

5代綱吉=元禄時代 綱吉の補佐=堀田正俊→柳沢吉保 1683年天和の武家諸法度(忠孝礼儀) =文治主義 木下順庵 湯島聖堂 林信篤 1685年生類憐みの令 明暦の大火 荻原重秀の貨幣改鋳 #江戸時代


Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.