清水門 みんなの感想・写真



TOP

第19話で紹介。日本武道館のあたりに、清水徳川家の屋敷がありました。徳川慶喜は、徳川昭武(とくがわあきたけ)に清水徳川家の相続を命じました。

しましまいまい@元こぶし組 | 2021年11月15日 15:11:15

階段を降りて左側に更に降りると清水門です。 閉門時間はないので閉鎖されていることはないですが、暗いので足元にはお気をつけて。 https://t.co/DCEcAaw27R https://t.co/6sFe3CJ9YX

link | 2022年01月12日 23:40:04

→ そこから武道館へ向かい、グッズを購入。 もちろん 宮本をめぐる東京武蔵野三十三景の 第7番目の「清水門」から武道館へ向かいます。 https://t.co/NEy97VhhLQ

ファイナンシャルプランナー森悦子@55才からでも間に合う自分資産形成 | 2022年01月04日 13:47:36

今朝早く、清水門(しみずもん) 子供が小学生の頃は、科学技術館へよく遊びにきました。確か清水門からも行けたはず https://t.co/68M8z9zjRw

自転車来てるよスーパーけんちゃん | 2022年09月27日 23:08:13

各国の参列者で江戸城入るの初めての人いたかな。清水門歩いて欲しいな。

cxq05556 | 2021年07月04日 18:48:12

清水門は竹橋より九段下駅からのほうが近いことあらへんか。

美浜太郎 | 2021年07月13日 23:54:34

九段下駅でも清水門のとこからなら入れるよ

けんいちさんXV(エクシヴ) | 2021年07月04日 20:59:24

清水門ですね #青天を衝け

(有)広瀬ユウ | 2022年03月16日 21:48:50

清水門から帰ったら写真撮りすぎていつもの倍時間掛かった https://t.co/KKVZdmVi8P

ちこまる | 2021年07月29日 07:33:24

カラムシで羽化殻発見。バックは清水門。 https://t.co/FXa2pHpzes

ちこまる | 2022年06月18日 14:12:26

清水門の前にムラサキシジミ。 https://t.co/SQT13dT2vx

いぢまゆういち | 2021年09月10日 15:31:50

帰りは清水門から。 赤とんぼ飛んでたりして画的には秋な気がするのですが、あっちぃ〜 溶けてしまう〜 ちなみに、門の奥にチラッと見える白い建物が科学技術館。 https://t.co/ksBWHHbDsH

城を行く ーGo Castles. ー | 2021年11月19日 22:33:15

@housajo 蓬左城さん、今日もお疲れ様です

妃々(ピピ)=LadyBox(略してレディボ) | 2021年09月12日 23:54:37

博物ふぇす

200 castles in Japan | 2022年12月15日 20:27:21

No.21 Edo-jo #castle Shimizu-Mon Gate Important Cultural Property 江戸城 清水門 重要文化財 https://t.co/TRMMgQddh4 #tokyo

月刊☆神田画報 | 2022年04月27日 13:46:57

眼下には旧江戸城の清水門。 北の丸公園の新緑がきれい! 千代田区役所10Fの食堂で ラーメン・カレーセットの ランチを済ませました。 https://t.co/ryRYCClLbL

古典厩 | 2021年12月18日 11:30:40

今年も「お城EXPO」には行けないので今年訪れた城を振り返る

上杉家愛し隊 | 2022年12月11日 08:26:44

上杉吉憲(1684〜1722) 第5代米沢藩主。先代綱憲の子。 弟、周勝に一万石を与え、米沢新田藩を立藩。 江戸城半蔵門、清水門の石垣普請などもあり、窮乏が進み、参勤交代の費用すら欠く有様であったという。

さちゃぱ | 2021年07月20日 13:12:43

@Sn50T 清水門から入ると水草刈り機に会えるたもしれません。 https://t.co/cn3lihdyaY

ゆーち | 2021年07月08日 22:22:36

清水門ってのがあるのか、そっちからなら九段下からそう遠回りでもないな

ともとも(ナベちゃん) | 2022年11月04日 13:22:07

江戸城の清水門にジョンボーナムの刻印がありました。 https://t.co/svhBZwvtRu

にれこ | 2021年07月20日 19:25:18

清水門の水草回収船がどこかに移動してしまった…寂しい…… でも囲いがなくなってかわりにピ…関係っぽい警備員さん立ってた  こんな蒸し暑い夜だってのにお疲れ様です 熱中症にはお気をつけて…

よかぜ | 2021年07月16日 16:27:49

おお。某区役所の食堂が清水門と北の丸を見下ろせる絶好のテレワークスペースになってた

上杉家愛し隊 | 2022年08月13日 17:26:41

上杉吉憲(1684〜1722) 第5代米沢藩主。先代綱憲の子。 弟、周勝に一万石を与え、米沢新田藩を立藩。 江戸城半蔵門、清水門の石垣普請などもあり、窮乏が進み、参勤交代の費用すら欠く有様であったという。

サイエンスホール【公式】 | 2021年09月02日 20:15:38

または「九段下駅(4番出口)」から、九段下交番の前を旧・九段会館方向に進み、お堀が見えてきたら右に折れて清水門をくぐり、石段を上ります。 ⚠️ 「九段下駅(4番出口)」ルートは急な石段がありますのでご注意ください。

photomasujp(マスチャン) | 2023年01月23日 22:29:23

皇居、清水門と"ハゼの木(実)” 最近フォロワー様が増えるにつけ、感じること、教えられること、気が付いたこと、沢山ありました。 まだまだ沢山の方々と繋がりたいと思っています。 フォローいだだければ怪しい垢以外必ずフォロバします。… https://t.co/yDwHlUGItC

K | 2022年08月02日 07:44:43

皇居の門でなんで清水門だけ荒れてるの。俺、ボランティアで草むしりぐらいするよ https://t.co/roypFVeBFX

みっき | 2022年03月27日 12:14:09

皇居外周にて。 最混みエリアはさけて九段駅前付近から清水門へ。 https://t.co/SOgaz22J6l

はるよこ | 2023年04月02日 22:05:43

清水門の近くに足跡

link | 2022年11月29日 16:29:13

@jyokakudotukky ありがとうございます。 小峰城の石垣や前御門等、どれも大規模で見ていて素晴らしいものばかりですよね。清水門の復元が待ち遠しいです。

国民公園協会 皇居外苑 広報 | 2022年06月17日 12:42:38

【重要文化財 旧江戸城清水門

竹刀竹男 | 2022年09月07日 10:25:14

@nonbeiyasu @daitojimari 武道館周囲、田安門、清水門、竹橋口、千鳥が淵を封鎖、堀には舟艇を浮かべて過激派左翼反対派を逆封鎖すればいいこと。こういった団体が警備費を増やすんだ。

うえちゃん | 2022年06月28日 06:55:19

清水門 おーあれが武道館か(田舎もんみたいな感想) https://t.co/ecklcBuUgL

Taro Okamoto 父娘 | 2022年08月28日 22:27:35

@sylvia1na 御三卿=田安家・一橋家・清水家 ※江戸城内に屋敷→田安門内・一橋門内・清水門内、領地なし→幕府から10万石支給、家臣なし→幕府から出向

200 castles in Japan | 2022年04月19日 23:27:16

No.21 Edo-jo #castle Shimizu-Mon Gate Important Cultural Property 江戸城 清水門 重要文化財 https://t.co/TRMMgQddh4 #tokyo

とだ | 2021年07月17日 20:16:57

清水門が松田姉妹をお祝いしておる https://t.co/mI1OYeJJcf

ムラタ | 2022年12月01日 09:13:49

旧江戸城清水門には江戸時代の歩きにくい階段が現在も残されていて、貴重な場所になっている。 https://t.co/FQSzL4h7zH

らいじん | 2023年03月30日 17:12:01

清水門の方通るついでに牛が淵と武道館 https://t.co/1umZQyTG9A

鶴ヶ城(会津若松城) | 2022年12月30日 15:06:17

清水門も休みだから閉まってた。 https://t.co/1FvWdCVTlE

自転車来てるよスーパーけんちゃん | 2021年07月03日 20:36:13

清水門のところなんか高速が石垣ギリギリだからなー #ブラタモリ

Q子@足軽隊 | 2021年10月15日 17:30:28

#白河小峰城 清水門跡 現在は冠木門が建ってるんだけど本来は櫓門だった模様。清水門復元プロジェクト進行中だよー https://t.co/KRPH8bnhaV

シュウジ♪ | 2021年07月29日 22:22:05

@masanaribot @Naomasaii2 子孫は一橋門と清水門〜

景観計画 | 2021年07月13日 22:42:55

二枚の写真は内堀通りから清水門に入る渡り。これは堰なんです。二枚目が清水堀側、一枚目が北側(近代美術館から奥の方)の牛ヶ淵です。 江戸城の各々の堀は水位が違っていてその間が堰になっています。 牛ヶ淵と清水堀の水位は2.5m程。 そ… https://t.co/7pfbiOj0oQ

COE | 2023年01月28日 14:59:18

@kabura37 りょー。私JARTIC曲がっては清水門登るところー

いしださん@鳥栖サポ登山部 | 2022年07月17日 22:11:51

@shirootoko2018 確か清水門・・・でしたか。 個人的には庭園から栖鳳楼が見えるようになれば良いなと思ってます。

水上攝提@六四天安門 | 2022年02月22日 06:19:11

馬鹿力明けの散歩。南に下弦の月とスピカにアークトゥルス。半蔵門では金星のみの東の空も清水門に移るまでに火星も揃い踏み。 https://t.co/yo67cUCKc7

たかみん | 2021年10月30日 14:51:49

清水門と日本武道館 https://t.co/1CTNng75Gb

Gay Show | 2021年07月03日 20:20:40

帰りの清水門の池。蓮の花がちらほら咲いてた。田安門のほうはどうだろうな。 https://t.co/D7JbJqdUQ4

旅景より | 2021年12月11日 23:07:30

朝江戸城内濠巡り。大手門から反時計回りでぐるり。古城の感を醸し出す清水門から田安門へ抜け、紅葉と品川弥二郎像は九段坂。あと1/3くらいと思いきやまだ半分と知り焦る。半蔵門あたりの壮大な土塁。その先の土塁と石垣と桜田門と高層ビル群チ… https://t.co/VagE6sCZ8g

くろさい | 2022年02月12日 13:28:57

サイエンスホールは何度も来てるけど清水門通ったのは初めて


Copyright (c) 2014 東海スポット. All Rights Reserved.