今川方の武将鵜殿長輝の本拠地。断崖絶壁の自然地形に守られた山城で、家康は、ここを伊賀忍者を忍ばせて攻め落としました。上ノ郷城の跡地には、蒲郡の特産物であるみかん畑が広がっています。
一真 |
2月の終わり三河へ行くぞー
目的は岡崎と鵜殿長照がいた上ノ郷城へ❕
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
Kumatamoクマタモ |
#松潤家康
大河ドラマ
戦国時代
鵜殿長照
松本まりか様
今川氏真くん
溝端淳平
本多忠勝
瀬名ちゃん
於大の方
人質交換
ニンジャ
伊賀と甲賀
上ノ郷城
杉野遥亮
松本潤
徳川家康 #どうする家康 前編【1000円以上送料無料… https://t.co/p176sLM3fN
ブーさん |
▲ブー爺『どうする家康』第6話「どうする続・瀬名救出作戦」
→上ノ郷城攻め(★backミュージックはホルストの木星のパクリから、ブー\★面白すぎ。→退却。今川氏真は瀬名たちを連れて出陣。本多正信と服部等は来ず。石川数正が「今川が瀬… https://t.co/dzCD9ERDtB
郷原匠@忍者研究家 |
Amazonのサンプルページでもご覧頂けます✨
上ノ郷城のことも詳しく書いてあります✨
https://t.co/vrXO9iyB5O
イッペー |
周辺には鵜殿長照のお墓や亡くなったとされる場所の鵜殿坂。さらにその後上ノ郷城を治める久松長家のお墓もあるよ。
1蒲郡西部公民館にある模型
2小学生が作ったパンフレット他
3鵜殿長照のお墓
4久松長家のお墓
#どうする家康… https://t.co/AuyHET02fY
初級日本歴士 |
上ノ郷城 遺構。
現在は大部分が私有地のミカン畑となっており、郭や空堀、土塁、井戸などが残存している他、城があったことを示す石碑が建てられている。
からす天狗うじゅ@Vtuber準備@上洛祭広報 |
常に過酷な使命を命を惜しまず進む服部党。瀬名奪還~上ノ郷城鵜殿子息人質交換~本證寺潜入。神君伊賀越えだけでなく、武田との対決でいよいよ千代女との対峙へ!
#山田孝之
#松本まりか
#服部半蔵
#女大鼠
#どうする家康
https://t.co/z2D53TA7mT
クラヲカ@城プロ |
「上ノ郷城の跡にはみかん畑が広がっています」。。。まぁつまり開発も保護もクソもなかったわけですが、土塁がきれいに残ってるのは面白いよな。
不死身のはる@寝不足 |
大河見てから寝ようとしてるんだが、上ノ郷城スゴいなw https://t.co/1ZRcWG7299
戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介 |
【鵜殿長照】今川氏の家臣。今川義元の甥(母が義元の妹)。桶狭間の戦い以降、多くの三河国衆が松平氏に従う中、今川氏に留まった。その後、居城・上ノ郷城を家康に攻められ討死。この際、甲賀・伊賀の忍者を使ったとされる。子は捕縛され、家康の正室・瀬名姫と子・竹千代との人質交換が成立した。
Torafarugar•low |
弘治3年(1557)、半蔵は上ノ郷城(愛知県蒲郡市)に夜襲を仕掛け、軍功を挙げたという。
.
.
家康は半蔵の手柄を褒め称え、持槍を与えたと伝わる(『寛政重修諸家譜』)。半蔵は16歳だった。 https://t.co/xl1y7ImbAT
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
きんぎょ☆いちごマーメイド |
上ノ郷城 - Google 検索
口コミが結構おもしろいな https://t.co/3DAqttYWJ5
TM-N@ロシア式 |
#どうする家康 #JMoF2024 #豊橋市 #蒲郡市 上ノ郷城は駅から遠いが行けるかも、あとはD51200とオハフ33 移築した馬乗2号古墳、蒲郡陣屋大手門も見れるよ。
†ぷれみあむきらり† 11/9~ |
上ノ郷城攻めの時に具足を一切着けずに一切現場に出るつもりは無いですよと全身で主張してた松ケン正信好きです
ぺけし@実況専門 |
駿府から上ノ郷城の近くまで歩いて来たのに割と元気な関口家の皆さま(距離にして130.キロくらい) #どうする家康反省会
松本 智恵美(はまち) |
第5話の服部半蔵の集合の合図の際に草むらに死んだように寝転がってた服部党も第6話の上ノ郷城襲撃前の死人のフリに繋がるのか
#どうする家康
Oishi |
上ノ郷城 って、
今の上郷にあるのかと思ってたのは
ナイショの話
初級日本歴士 |
上ノ郷城(かみのごうじょう)は、かつて愛知県蒲郡市神ノ郷町にあった日本の城である。別名は西之郡之城・宇土城・鵜殿城・神ノ郷城。1957年(昭和32年)1月10日に蒲郡市指定史跡に指定されている。
シバシバ |
上ノ郷城の人達、息抜きになってるだろうな……
#どうする家康
@alias_ |
全国の急上昇トレンドワード/
#トレンド #急上昇 #定期更新
== 北海道 ==
#さらけだすんだ
== 仙台 ==
#私は仙台のここが好き
== 東京 ==
アイドルマスター
== 名古屋 ==
上ノ郷城
== 大阪 ==… https://t.co/RewXA4vc9x
daruma |
#どうする家康 全くの個人的な事だけど、上ノ郷城からの風景を見て、これもしかして竹島の近く…!?と思ったら紀行コーナーで蒲郡!!やっぱりそうだった!夏に行ったので感慨深かった。
大福 |
戦略・戦術・合戦っていう戦国時代劇の見せ場がど家はあまり描かれてないんだな。この3つが揃ってたのって上ノ郷城攻めくらい?大高城のやつは突っ込め!突っ走れ!という作戦ともいえない作戦だったし
戦いを始める→勝った/敗けた って感じ… https://t.co/LclI3rYMiQ
えいちっ2(H2@茶の間戦士) |
どうする家康、先週地元蒲郡の上ノ郷城の回をやった直後で、蒲郡にやってきた小和田先生の生講義を最前で鑑賞できて。
更に、その夜には、子役回の放送が待っているとは!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ https://t.co/nKl3BOKO1i
かずわん |
今回の #どうする家康 の舞台だった
今川方の愛知県蒲郡市 上ノ郷城
西三河から浜名湖や浜松へ行く際に通る国道23号バイパス近くに服部半蔵が攻め落とした城が有ったなんて
全然知らなかった
何より無事に瀬名様と子供達が
元康殿の… https://t.co/qRyzDi91BB
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
チーク卿 |
鵜殿長照でお馴染みの蒲郡。
上ノ郷城は反対側。 https://t.co/PJiHyBLAdA
羅の雲(冬ごもり時々雪と格闘中 |
上ノ郷城って蒲郡市にあったのね #どうする家康
てっちん |
@f1uHC0pJ2bM9Dlz 上ノ郷城を知るまで鵜殿家は知らなかったけど、鵜殿駅の地名と関係があるんだね
戦国武将列伝Ω 武将辞典 公式 |
上ノ郷城の解説「鵜殿氏とは?」鵜殿長照の本拠地 上ノ郷城
上ノ郷城(かみのごうじょう)は、愛知県蒲郡市神ノ郷町にある標高52m、比高15mほどの丘城。 https://t.co/MC8w1Fl0gk
はじめ僧侶【はじめ坊主】 |
上ノ郷城に攻め入る隙をつくり
鵜殿の息子2人を生け捕りに!
服部半蔵、やりました
コクゾー |
土曜日の山田先生講演会を聞いたので書いて見ました。
上ノ郷城と堀川城の話は出ましたが、飯田城の話は流石に出なかったので。
戦死者も千人規模ではなく、多くて百人位の規模でしょうか?
戦国武将列伝Ω 武将辞典 公式 |
上ノ郷城の解説「鵜殿氏とは?」鵜殿長照の本拠地 上ノ郷城
上ノ郷城(かみのごうじょう)は、愛知県蒲郡市神ノ郷町にある標高52m、比高15mほどの丘城。 https://t.co/MC8w1Fl0gk
まちたつ |
大河オタクの一言!(前から)写真1は長照とその息子たちが守る上ノ郷城、名取山に本陣を置く元康、城に攻込む長家です。写真2は攻込む長家の一隊、激しく抵抗する長照率いる城兵、苦戦する長家です。 https://t.co/s3OxHhgh28
オルレアンの聖たぬき |
どうする家康で『清洲城』『上ノ郷城』の様子が批判されるけれど
『心象風景だろ』
そう見えたからそう描いた、それが脚本として出てる
考証だとか関係ないよな。
大河ドラマデータベース【配役情報募集】 |
KAZU |
公民館で上ノ郷城の復元模型を見させてもらって、そこで教えてもらった鵜殿長照公のお墓へ
山口信行(YAMAGUCHI Nobuyuki) |
解説 #どうする家康 第6回 #続・瀬名奪還作戦 #鵜殿長照 の最期 #築山殿 こと #瀬名 と #亀姫 と竹千代のちの松平信康と鵜殿氏長・氏次兄弟の人質交換?上ノ郷城... https://t.co/ZrxoctZZGc @YouTubeより
✦マルショウ✧ |
大河ドラマで紹介されたので
来る人は来ると思います
上ノ郷城から徒歩で10分ほどの所です https://t.co/d1UL1izmal
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
内大臣徳川家康 |
「上ノ郷城」を攻略! https://t.co/K3oDPWCmGs #ニッポン城めぐり #城めぐり
まちたつ |
大河オタクの一言!皆さん戦国大河「どうする家康」を見てますか。鵜殿長照とその息子達が守る要害堅固な上ノ郷城への松平元康率いる三河勢の攻撃が始まりました。元康は名取山に本陣を置き、久松長家を大将とする一隊が城に攻込みました。しかし、… https://t.co/ZOW6JRhOzs
銅大 |
当時の城は、殿様の権威の象徴というものではなく、上ノ郷城のような、戦になると立て籠もって戦う要害で、忍者の活躍の場でもあったようです。
>ゆるっと解説 大河と歴史の裏話 | コラム | 大河ドラマ「どうする家康」 #どうする家康 https://t.co/UA0f4LbpwZ
カシス |
<どうする家康>野間口徹、“知将”鵜殿長照を演じきった思いを明かす「なんとか乗り切れてホッとしています」
https://t.co/UDZm3P1jMB
上ノ郷城が攻められた時は、本当は元康と戦いたかったと思います。それが忍… https://t.co/d6ozvZgNNR
潜水亭座笑 |
#どうする家康反省会 タグを舐めるようにチェックするとはずいぶんとお好きなご様子。
元康(家康)の上ノ郷城攻めは永禄5年(1562年)2月。人質交換はその後。関口氏純と巴は自害らしいが、ドラマの流れなら斬首か磔。
第7回冒頭は永… https://t.co/prmJB9fYAo
しほ |
女大鼠まりか様あまりにかっこよかったし、上ノ郷城に服部党が忍び込むところめちゃくちゃ興奮したんですけどやばくない!?!?
#どうする家康
三浦真弓・思春期・反抗期の子育てママコーチ |
昨日、栄を歩いていて出会った、妙香園の掛川茶をいただきながら、先日の『どうする家康』12話視聴
ぽにうむ |
上ノ郷城の御城印はほんのりみかん