今川方の武将鵜殿長輝の本拠地。断崖絶壁の自然地形に守られた山城で、家康は、ここを伊賀忍者を忍ばせて攻め落としました。上ノ郷城の跡地には、蒲郡の特産物であるみかん畑が広がっています。
広中一成 |
もともと上ノ郷城を支配した鵜殿氏は伊勢神官の系統で蒲郡の荘園を支配して蒲郡一帯に勢力を広げた。蒲郡の神社は伊勢系だけど、少しだけ熱田系もあるだよ。蒲郡は鵜殿氏が作ったんだから蔑ろにしてはいかんよ
伊武咲 凛 |
#どうする家康 第6回!
今回は瀬名姫奪還の続き!
前半は服部党の上ノ郷城での活躍が印象的で
女大鼠がミステリアスでドキドキな展開!
さっちゃん |
大河ドラマ 家康 三河 上ノ郷城 https://t.co/znwYEi9C3U https://t.co/cwNcdowCBL
えいちっ2(H2@茶の間戦士) |
どうする家康、先週地元蒲郡の上ノ郷城の回をやった直後で、蒲郡にやってきた小和田先生の生講義を最前で鑑賞できて。
更に、その夜には、子役回の放送が待っているとは!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ https://t.co/nKl3BOKO1i
初級日本歴士 |
上ノ郷城 歴史。
築城年代は「平安時代末期に五男十郎と言う者が壇ノ浦の戦いで勝った褒美として当地をもらい、城を建てた」と言うものや、「戦国時代になって建てられた」など諸説あるが、正しい年代ははっきりとしていない。ただ鵜殿長将の頃には駿河国今川氏家臣の鵜殿氏の居城となっていたようで
Elise Rose |
上ノ郷城の断崖の下で死体のふりをした忍が次々起き上がるシーンは、マイケル・ジャクソンの『スリラー』みたいでしたね
えびねえ(ASD&ADHD) |
上ノ郷城攻めからの人質交換がメインだったけど、氏真様の心情の変化や服部党の皆さんの活躍もあって、よりドラマチックに仕上がってた。鵜殿さんといい新キャラの女大鼠といい、敵味方問わずキャラの立ち具合が相変わらず良いな。
#どうする家康
ナカアキ |
上ノ郷城攻めの時のゾンビ忍者でもうやったでしょ
超足軽 |
@NaehMtgJ57jeAJU 竹島は上ノ郷城のある蒲郡市にあり、西浦半島は竹島の西にある半島で吉田城からは車で30〜40分くらいですかね
link |
#真矢ミキ さんと #渡部篤郎 さん、娘と孫と助かるのかと思ったら…。
両親の命乞いする #有村架純 さんにお前は黙っていろ!と渡部さんが一喝する場面は胸が痛かったです。
#溝端淳平 さんの今川氏真も元康に上ノ郷城と瀬名を取られ、… https://t.co/Bb3ecuJQRi
真庭ふしぎ@風来人 |
上ノ郷城跡。
鵜殿長照の居城である上ノ郷城は永禄5年に徳川家康によって攻め落とされたとされる。堅城であった上ノ郷城は忍者の活躍により落城したとされる。 https://t.co/F0LYFtIDZ5
Ohanayashiki |
上ノ郷城攻めの どうする6話②
「どうも 足の古傷の具合がよくなく…。」
ごまかす正信。
脚を折った逸話を 虚言として膨らませる面白展開だったが、
まてよ、
松ケンさんはカムイだった頃に撮影で脚を大怪我してたから、
あながち… https://t.co/dqx4DV05NX
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
三河屋猫介 |
愛知県蒲郡市の安楽寺へ行った。家康の上ノ郷城攻略の後に、久松長家(大河ドラマではリリー・フランキー)がこの地を治めたが、その菩提寺。残念ながら8年前に火事があり、多くの建物、文化財が焼けてしまった。 https://t.co/bUYFMMSwSc
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
鈴 |
にっぽん城まつり2023
18日
蒲郡市ブース、
上ノ郷城御城印(所持済)
#にっぽん城まつり2023
#蒲郡市
#御城印 #上ノ郷城 https://t.co/KzeGjfUCOq
yoko_naga |
上ノ郷城結局差し上げたのね。
#どうする家康
雛倉 |
あと忍者集団による上ノ郷城攻め、カッコ良かった。最期の最期まで子を想うあまりに、視線から子の居場所を気取られてしまう長照さんもなんとも切ない。今日は子を想う親の回だったのかも。
#どうする家康
まちたつ |
大河オタクの一言!(前から)写真1は城へ侵入した半蔵達、本丸へ攻込む半蔵達、城からの繋ぎを確認する元康達、混乱に陥った上ノ郷城です。写真2は城に攻込む本多忠勝、自害する長照、生捕られた長照の息子達、今川氏真と交換交渉をする石川数正… https://t.co/rNaEw7BI78
大河ドラマデータベース【配役情報募集】 |
まちたつ |
大河オタクの一言!皆さん戦国大河「どうする家康」を見てますか。松平元康と本多正信は上ノ郷城に潜り込んだ服部半蔵からの繋ぎを待っていました。今川氏真は上ノ郷城を守る鵜殿長照達を救うため出陣してきました。その軍勢には罪人として関口氏純… https://t.co/I7HiFkJ2sQ
乃木ハム |
どうする家康の舞台地
てっちん |
@f1uHC0pJ2bM9Dlz 上ノ郷城を知るまで鵜殿家は知らなかったけど、鵜殿駅の地名と関係があるんだね
あつ 山田婦人会&愛知伊藤組 |
#どうする半蔵
上ノ郷城攻めで、敵の甲冑奪って潜入するシーン
服部半蔵が着せてあげてるけど、
#のぼうの城 のメイキングでも、上地くんに着せてあげてたよね
ホッタタカシ |
#城の日 にちょっと遅れましたが、20年ぶりぐらいに上ノ郷城に登って来ました。『どうする家康』効果で盛り上がっているかと思えばさほど変わらず。しかし近所の公民館に復元模型が置かれていた。 https://t.co/krowNQdkVP
✦マルショウ✧ |
蒲郡市神ノ郷町にある
上ノ郷城の縄張り図と
復元模型と浅野文庫の古城図
#蒲郡市 #上ノ郷城 #神ノ郷町 #縄張り図 #復元模型 #浅野文庫 #古城図
#赤日子神社駐車場 #西部公民館 #蒲郡市博物館 https://t.co/JfoygPcE4z
ちゃみちゃみ 愛知県探索 |
#どうする家康 で舞台になった上ノ郷城跡を見てきました。現在の地名は『神ノ郷町』といいます。鵜殿氏の城です。 https://t.co/2B9nhBmiKo
link |
服部党の美少年いた、ツイートみたので、彼の名前はましら(猿 )くん
上ノ郷城へ忍んだときもいました https://t.co/a323nV9FOE
ゆうな(南)@歴史( |
さり気に「上ノ郷城取れたらうちの旦那にちょうだい!」してた於大の方、隙あらば掠め取る精神に真田昌幸を思い出す(戦国としては正しい)
#どうする家康
Kumatamoクマタモ |
戦国時代
鵜殿長照
松本まりか様
今川氏真くん
溝端淳平くん
本多忠勝
瀬名ちゃん
於大の方
人質交換
伊賀と甲賀
上ノ郷城
杉野遥亮
松本潤
徳川家康
#鎌倉殿の13人 の時もあったね #大河ドラマ #どうする家康 コラボありあ… https://t.co/Vgv4b7LkrR
何か、もちもち/だうの人 |
22城目は上ノ郷城。今川家臣鵜殿家の城。街の中にあり果樹園などになっているものの、南郭、東郭を中心に土塁や切岸がよく残っている。地元保存会の方々が案内板の設置や刈払いなどに尽力されているのが伝わってくる。良き。 https://t.co/tcaSXsWPT9
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
たつんの木 |
上ノ郷城から見える三河湾
西部公民館にある模型の展示
#上ノ郷城 https://t.co/jyHYQjWi3q
ヒロシヒロシコ |
上ノ郷城攻め、暗すぎてよく見えなかった。昼間にやれよ。#どうする家康
ビデオ小僧 |
#どうする家康
瀬名奪回作戦二回目
前回は今川の本拠である駿府に潜入、瀬名を奪還しようとして失敗する話。しかし、これはフィクション。
今回は史実に基づき、自領三河の上ノ郷城に立てこもる今川重臣の子息を捕虜とし、妻子と人質交換に成功… https://t.co/8YlqUYEH2Z
daruma |
#どうする家康 全くの個人的な事だけど、上ノ郷城からの風景を見て、これもしかして竹島の近く…!?と思ったら紀行コーナーで蒲郡!!やっぱりそうだった!夏に行ったので感慨深かった。
okada164 |
【 歴史散歩:鵜殿藤太郎長照墓所 】
上ノ郷城合戦で落命した鵜殿長照の墓碑は神ノ郷町字西門前にある。蒲郡市西部公民館で周辺案内図を貰うとよい。ドラマでは自刃だったが、諸説理解には「上ノ郷合戦に関する考察」という論文が便利。 場所… https://t.co/7vxX0veHaC
胡麻新 *`∀´*お米を運ぶだけじゃ |
お、上ノ郷城近く
とりくらりゅうせん |
今回のどうする家康の舞台となった上ノ郷城と名取山、昭和22年撮影空中写真です。
要害の地上ノ郷城を見下ろす小高い丘が名取山と伝えられています。
今回の服部党や半蔵は、まるでRPG!
大河でこんなのアリ?
山田孝之さんがヨシヒコに見… https://t.co/9s72zOWOl4
旧ザク |
#どうする家康
服部党と甲賀衆の活躍で、上ノ郷城は落城。
城主・鵜殿長照は自害し、長照の二子氏長・氏次兄弟は捕らえられた。 https://t.co/UVf1ZP123T
さ-けん |
先週のどうする家康に出て来た上ノ郷城に行って来ました。
鵜殿長照が自決した城です。
御城印は蒲郡市博物館にありますが駐車場が満車‼️何かと思ったら市民会館で小和田先生の講演会でした。
凄い人気ですね☺️
#上ノ郷城… https://t.co/plVuSeQ36G
✦マルショウ✧ |
みんな上ノ郷城何処ですかって言っていて
場所は蒲郡市神ノ郷町にあるけど
上郷とは違いますからね(上郷は豊田)
上郷と上ノ郷 感じが同じだから
間違いやすい #蒲郡市 #上ノ郷城 #神ノ郷町
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
胡麻新 *`∀´*お米を運ぶだけじゃ |
あのさ、上ノ郷城のひと戦の後、城兵がとどめを刺しにきたときに、多分ハエの羽音が聞こえるよね?
このSEひとつとっても #どうする家康 がスィーツでもコメディでも(その要素を効果として取り入れていても)全く無いよな。戦場のハエの気配を大河ドラマで気がつくとか…怖い
TAKU@登山を始めたい |
今日は蒲郡で仕事だったので、仕事帰りに、どうする家康で登場した上ノ郷城を訪れてきました
ヨコシマくん |
#どうする家康反省会
・うわ出た武闘派二次元系謎くのいち
・岡崎城と背景違いの上ノ郷城謎本丸
・毎度おなじみ長距離からの謎火縄銃
・隠密より城攻めに強い謎ニンジャ隊
・帰す数正を謎ゆるゆる縄で謎拘束
・川でも忠勝は撃たれない謎命… https://t.co/v9dpmycERP
にほんブログ村 歴史・思想【公式】 |
・【城を観る+】《上ノ郷城》2023 〜鵜殿氏の居城!上ノ郷城跡を観る〜
・岩崎山砦(尾張国)〜熊野神社 五枚岩〜
・岩崎山砦(尾張国)〜熊野神社〜
#城跡 #岐阜県の城跡 #岐阜県の城
気になる方は要チェックです✨
↓↓… https://t.co/hXUAobrqWO
潜水亭座笑 |
#どうする家康反省会 タグを舐めるようにチェックするとはずいぶんとお好きなご様子。
元康(家康)の上ノ郷城攻めは永禄5年(1562年)2月。人質交換はその後。関口氏純と巴は自害らしいが、ドラマの流れなら斬首か磔。
第7回冒頭は永… https://t.co/prmJB9fYAo
初級日本歴士 |
伴与七郎 活躍。
永禄5年(1562年)松平元康は今川氏に属する鵜殿長照が籠もる上ノ郷城を攻撃し、これを攻め落とした。与七郎は城主長照を討ち取るという大功を立て、元康より感状を賜っている。また長照の子の氏長を捕らえたともいい、この… https://t.co/fAzRj10CHu