今川方の武将鵜殿長輝の本拠地。断崖絶壁の自然地形に守られた山城で、家康は、ここを伊賀忍者を忍ばせて攻め落としました。上ノ郷城の跡地には、蒲郡の特産物であるみかん畑が広がっています。
まちたつ |
大河オタクの一言!皆さん戦国大河「どうする家康」を見てますか。松平元康と本多正信は上ノ郷城に潜り込んだ服部半蔵からの繋ぎを待っていました。今川氏真は上ノ郷城を守る鵜殿長照達を救うため出陣してきました。その軍勢には罪人として関口氏純… https://t.co/I7HiFkJ2sQ
ホッタタカシ |
#城の日 にちょっと遅れましたが、20年ぶりぐらいに上ノ郷城に登って来ました。『どうする家康』効果で盛り上がっているかと思えばさほど変わらず。しかし近所の公民館に復元模型が置かれていた。 https://t.co/krowNQdkVP
T.Nagao⊿DDスケオタ⛸️ |
上ノ郷城。現在の蒲郡市にあった。#どうする家康
戦国武将列伝Ω 武将辞典 公式 |
上ノ郷城の解説「鵜殿氏とは?」鵜殿長照の本拠地 上ノ郷城
上ノ郷城(かみのごうじょう)は、愛知県蒲郡市神ノ郷町にある標高52m、比高15mほどの丘城。 https://t.co/MC8w1Fl0gk
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 |
鵜殿長忠は兄の長照が上ノ郷城で亡くなった前後に松平家康に従っている。そのおりに人質として差し出されたのが長忠に養女として迎えられた加藤義広の娘・西郡局(お葉)ではないかといわれている。
#どうする家康
戦国武将列伝Ω 武将辞典 公式 |
上ノ郷城の解説「鵜殿氏とは?」鵜殿長照の本拠地 上ノ郷城
上ノ郷城(かみのごうじょう)は、愛知県蒲郡市神ノ郷町にある標高52m、比高15mほどの丘城。 https://t.co/MC8w1Fl0gk
クラヲカ@城プロ |
「上ノ郷城の跡にはみかん畑が広がっています」。。。まぁつまり開発も保護もクソもなかったわけですが、土塁がきれいに残ってるのは面白いよな。
りおん |
大河ドラマで一躍ゆうめになった上ノ郷城には、そこそこ人がいてびっくり(以前は誰にも会わなかった)
久松勢が攻めかかった断崖はここ、忠勝上陸地はあっち……?鵜殿兄弟が飛び降りた櫓はここ……???と、だんだん疑問符が増えていく説明のあ… https://t.co/3cZwJC49u7
@alias_ |
全国の急上昇トレンドワード/
#トレンド #急上昇 #定期更新
== 北海道 ==
#さらけだすんだ
== 仙台 ==
#私は仙台のここが好き
== 東京 ==
アイドルマスター
== 名古屋 ==
上ノ郷城
== 大阪 ==… https://t.co/RewXA4vc9x
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
とみとみ・ムサリーナ【2秒で寝られる武衛 |
え?駿府城から蒲郡の上ノ郷城まで徒歩?子どもにはとても無理だろ。遠すぎる。高速使っても2時間かかるよ?
#どうする家康
大河ドラマデータベース【配役情報募集】 |
かどん |
#どうする家康 見た
服部党の上ノ郷城攻め、鳥肌ものだった。死体の中から合図と共に立ち上がるシーンとか、城の石垣を這い上がるところとか、本当にゾクゾクするばかり…。
もっと格好良いシーンが続々登場する予感✨
楽しみ
初級日本歴士 |
上ノ郷城(かみのごうじょう)は、かつて愛知県蒲郡市神ノ郷町にあった日本の城である。別名は西之郡之城・宇土城・鵜殿城・神ノ郷城。1957年(昭和32年)1月10日に蒲郡市指定史跡に指定されている。
ジュンジュン |
どうする家康 6話
上ノ郷城攻め
瀬名奪還に失敗した元康は
新たな策として城を守る鵜殿親子との人質交換作戦を実行する…
泥臭い戦の感じはいいと思います
BGMがエヴァンゲリオンでしたが
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 |
夜襲をうけた上ノ郷城。「何だあれは?」と物見から見たのは、三河湾に浮かぶ船の明かり。暗いがその近くに浮かぶ島は三河湾の「竹島」。ということは、上ノ郷城ではなく、鵜殿長照の叔父・鵜殿長成が城主を務める不相城ではないか?長成も長照同様、今川方についていた。
#どうする家康
斉藤マサキ |
「どうする家康」6話
念願の再会と、氏真と..
見ごたえのある回でしたねー!
ちなみに今回の上ノ郷城攻め。
服部半蔵が夜襲を行ったのは
ちゃんと記録に残っている出来事。
しかもこれが初陣…優秀すぎるだろ!
次回からは徳川三大危機のひとつ、
”三河一向一揆”編だよ!
朱家 |
上ノ郷城攻めについて - 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ https://t.co/0S9UFATszK
まちたつ |
大河オタクの一言!(前から)写真1は長照とその息子たちが守る上ノ郷城、名取山に本陣を置く元康、城に攻込む長家です。写真2は攻込む長家の一隊、激しく抵抗する長照率いる城兵、苦戦する長家です。 https://t.co/s3OxHhgh28
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
岩下智子 Tomoko Iwashita |
#どうする家康 6を観ました。鵜殿長照の上ノ郷城攻めが描かれ、元康が放った甲賀衆が火攻で鵜殿長照を討って人質交換作戦に成功する話。
家来の優秀さと甲賀衆の活躍は家康が戦国の世を乗り切った重要ポイントだと思いますが、今回の甲賀衆のスリラー風登場に思わず爆笑しました
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
実験的なテアトロ |
#どうする家康反省会
折角だからこの作品における『根拠レスなオリ設定』のうち私の感覚だと「これってさすがに……」ってものを列挙してみた。
・元康とお市の縁談
・『妻子を救うため』の上ノ郷城攻め
・氏真が瀬名を性奴隷にする
・本… https://t.co/zVl6kBpB3p
Torafarugar•low |
弘治3年(1557)、半蔵は上ノ郷城(愛知県蒲郡市)に夜襲を仕掛け、軍功を挙げたという。
.
.
家康は半蔵の手柄を褒め称え、持槍を与えたと伝わる(『寛政重修諸家譜』)。半蔵は16歳だった。 https://t.co/xl1y7ImbAT
まちたつ |
大河オタクの一言!(前から)写真1は元康性別に出陣する氏真、上ノ郷城を落した元康、瀬名達と再会する元康です。写真2は永禄6年の岡崎、改名に悩む元康、お出かけから戻る瀬名達、仲良く話す二人の間に現れる於大です。 https://t.co/apBztKm07d
橋本 慧 |
昨日の「どうする家康」の舞台、上ノ郷城。
東名高速を利用される方ならよくご存じの上郷SA・・・とは違います(笑)←最初同じ地名かと思った。
上ノ郷城は現在の愛知県蒲郡市に位置するので、名前が似ているだけということみたい。
#どうする家康
#上ノ郷城
旅人はにー(おらふ) 。2015.10.29 ~ 2023.1.30 2651 HappyDays |
で各ブースでオフィシャルな御城印を購入。こいつらは愛知のお城。松嶋菜々子演の家康ママ・お大の方関連のお城が頑張ってたな。あと大河6話で激戦して有村架純・瀬名姫と人質交換した上ノ郷城のもGET! https://t.co/MHDrpuFONE
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
小麟 |
我が夫に上ノ郷城を!で、えええって思ったけど、お母上がそちらに移ったら岡崎城の人々はのびのびおにぎりが作れるかも
不死身のはる@寝不足 |
大河見てから寝ようとしてるんだが、上ノ郷城スゴいなw https://t.co/1ZRcWG7299
山里丸(拾丸) |
上ノ郷城の戦いの後、上ノ郷城は久松長家(於大の旦那)の居城となりました。
#どうする家康
ロック |
上ノ郷城で見たな https://t.co/PINX2kwKeI
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
cotoha |
あの上ノ郷城を攻めるとき
服部党の合図を待つときのあの
殿
ドラマを見ないと佇み方がめちゃくちゃカッコいいのに
あのシーン爪をかみイラつきお腹をさすっていて
同じ人で同じいでたちなのにまるで印象が違っていてそういうところが非常に面白い人なんだよね
#松本潤
南行庵 |
なんか重なる二人。上ノ郷城が陥ちた後、於大の望み(?)通り、上ノ郷城は於大の夫・久松俊勝に与えられ、子や孫には伊予一国が与えられた(まあ、それだけの働きがあったからだが)。イメルダ夫人の子・ボンボンにはフィリピン一国が与えられた。 https://t.co/JCgW5m3OCS
しがせいこ ぜひまた蒲郡へ |
本日もラジオ
榊依織 |
上ノ郷城(西郡城)は鵜殿長照死後に久松俊勝(於大の方の夫)のものになっていて、三河より浜松に近い。久松俊勝が上ノ郷城にいたなら於大の方もそこに居たんじゃないだろうか
Osamu Konno |
第3話の石が瀬川合戦とか、昨日の上ノ郷城の戦いとか、描かないかナレでざっくり済まされるようなところをきちんと描く。合戦ありましたという台詞描写でなく、CG駆使してでも場面を描く。
これで唸らない戦国歴史マニアはいないと自分は思う。… https://t.co/vc09qBtYCZ
かすみ猫 |
上ノ郷城、なんだかんだ言って「差し上げた」んだなあ。 #nhk #どうする家康
名古屋太郎【大曽根駅は左側通行】 |
@usagiro178 上ノ郷城は山の中腹くらいで、そんなに凸の丘ではないと思うけど。#さわやかウォーキング 蒲郡
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
いちご好き |
「どうする家康」の聖地巡礼に行くなら
いちご好き |
「どうする家康」聖地巡礼のお供はコレ
坊主@5/4LOC6 |
蒲郡まで足を伸ばして上ノ郷城跡まで来ました
御城印もらいに公民館まで行きましたが日曜日はやってませんでした
ざつ旅現象がここで発現しました https://t.co/FEWPoRVPgv
ネコチャン |
先週のどうするの舞台になった蒲郡の上ノ郷城の近くを通過~
ヨコシマくん |
#どうする家康反省会
・うわ出た武闘派二次元系謎くのいち
・岡崎城と背景違いの上ノ郷城謎本丸
・毎度おなじみ長距離からの謎火縄銃
・隠密より城攻めに強い謎ニンジャ隊
・帰す数正を謎ゆるゆる縄で謎拘束
・川でも忠勝は撃たれない謎命… https://t.co/v9dpmycERP